お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

成績アップの声/合格の声

点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!

お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

I.Nさん千石教室
会津若松第一中学校2年
英語のテストで成績UP
塾に入る前の定期テストは英単語や語順問題もあまりわからなくて、学校の授業に付いて行くのも大変でした。
ベスト個別に通ってみると、わからなかったことが、不思議なくらいわかるようになりました。
今は楽しく学習することが出来ています。
これからも点数と順位をどんどん伸ばして行きたいです。
先生コメント
今回の2学期の期末テストで、入塾前の1学期の期末テストから英語の点数が31点UPしました。
素晴らしいがんばりですね。
苦手だった教科が得意に変わったら嬉しいですよね。
次回も3学期の学年末テストへ向けて一緒に、楽しく勉強をしていきましょう。
M.Yさん千石教室
会津若松第一中学校2年
数学・英語ともに過去最高得点
私は1学期の期末テストが終わってから「次のテストでは5教科合計順位で1桁をとる」という目標をたてました。
そこから毎日コツコツと勉強しました。
テスト前には苦手なところを中心に、塾のワークや学校のワークに取り組みました。
その結果、数学と英語は過去最高得点を取ることができ、順位も1桁を取ることが出来ました。
目標を達成できて最高でした。
先生コメント
目標に向かってコツコツとがんばることは素敵ですね。
次回は目標を立てた「5教科平均で92点以上」を目指してコツコツとがんばっていきましょう。
M.Tさん千石教室
会津若松第二中学校2年
数学が24点アップ
塾では普段は学校の教科書の予習をして、テスト前は復習をしっかりやっています。
テスト対策ではわからないところを先生にいっぱい聞きました。
がんばって勉強して1年生の学年末テストより数学が24点上がりました。
先生コメント
部活動と勉強との両立をすごくがんばっています。
わからないところはどんどん質問をしてくれて成績がぐんぐん上がっている姿を見るのは嬉しです。
今後も高得点をキープして欲しいです。
K.Aさん千石教室
会津若松第二中学校2年
数学の成績が上がりました。
テスト前にワークを反復練習しました。
テスト範囲の勉強を塾のワークは2回、学校のワークは1回やりました。
今回のテスト範囲は計算がメインで何度も何度も練習しました。
苦手だった数学の点数が上がってすごく嬉しいです。
9月にある中間テストは学校のワークも2回解きたいです。
がんばります。
先生コメント
苦手だった数学が少しずつ出来るようになって嬉しいです。
数学が得意教科になれるように一緒にがんばっていきましょう。
D.Rさん千石教室
会津若松第二中学校2年
数学の成績が上がった!
テスト直前は家と塾で毎日2~3時間勉強をしました。
学校のワークは3回くらいやって、テスト前日は仕上げをしました。
がんばった結果、1年生の学年末テストより数学が37点も点数UPすることができて良かったです。
次はもっと点数を上げたいです。
先生コメント
テスト直前は自習室を利用してテスト対策をがんばっていました。
夏期講習会中も授業後は積極的に自習して学校のワークをがんばっています。
夏休み明けテストも楽しみです。
F.Sさん千石教室
会津若松第二中学校1年
数学と英語の順位が上がりました。
塾に入る前の成績と学年末テストの成績を比べると、数学が23位、英語が8位も順位が上がりました。
塾での学習がとても集中して出来て、テスト前の勉強時間も有効に使えました。
とても楽しく勉強が出来ました。
これからも塾に通って成績がもっと上がるようにがんばりたいです。
先生コメント
個別指導の塾ですが、同じ中学校のお友達と切磋琢磨しながらテスト前の勉強をがんばっていました。
少しずつ成績と順位を上げて、夢に向かってがんばってほしいです。
応援しています。
M.Aさん千石教室
会津若松第二中学校1年
5教科の成績が上がりました。
私は中学1年生の最初の定期テストで27位でした。
学年末テストでは18位になることができました。
9位も順位が上がってとても嬉しいです。
2年生に進級してもこのまま成績が下がらないようにがんばりたいです。
先生コメント
普段から集中して授業を受けてくれています。
苦手な理社も諦めずにがんばって問題を解いている姿はとても素敵です。
これからも数学と理社を中心に塾でがんばっていきましょう。