メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
成績アップの声/合格の声
点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!
お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

- I.Tさん平もみじ町教室
- 平第一中学校3年
- 過去一番いい成績が取れて嬉しかった!
- テストに向けとにかくテスト範囲を繰り返し解きました。
特に基礎の部分を3回くらい繰り返し準備をしました。
過去の自分と比べて一番違ったことは、学習時間です。
前は1日30分くらいだった時間が、毎日4時間ほどに変わりました。
テスト期間の最初一週間で範囲を終わらせ、残りの一週間を苦手な単元の復習の時間にあてました。
計画的な学習が過去一番の点数につながりました。

- K.Yさん平もみじ町教室
- 平第一中学校3年
- 学校の授業の理解度をあげることが大切
- 今回のテストは数学が自己最高点でした。
テストで高得点をとれたポイントはいくつかあり、まずは学校の授業の理解度を上げたことです。
学校の授業の予習をし、間違えたところをピックアップして解きなおす。
そして、難しい問題を最低2回は繰り返し解き、テストに向けて対策をしました。
次回のテストでは今よりもさらに、1点でも多く点数が取れるようにしたいです。

- S.Sさん平もみじ町教室
- 平第一中学校3年
- 仲間と競い合いながら予習に取り組む
- 塾の授業で予習にしっかりと取り組みました。
予習をしておくことで、学校の授業で初めて問題を見ることが無くなり、学校の授業が復習になります。
そのため、学校の授業がより理解しやすくなりました。
また、ライバルと競争心を持って取り組むことで、さらにがんばろうという気持ちを持ってテストに向かうことができました。
次回のテストは時間の使い方を工夫しさらに上を目指したいです。

- K.Mさん平もみじ町教室
- 中学校2年
- 予習をすることで理解度が上がった
- 塾に入る前は5教科の中で英語が苦手でした。
塾に入ってからは学校の授業の予習をし、できなかったところはできるまで繰り返すことで、苦手だった英語もどんどんわかるようになりました。
予習をしているので学校の授業が復習になり、以前よりも学校の授業の内容が理解しやすくなりました。
先生も話しやすい雰囲気でいつでも質問しやすく、わかりやすく教えてくれました。

- S.Kさん平もみじ町教室
- 平第一中学校1年
- テスト範囲をたくさん繰り返し復習しました
- テストに向けて範囲を何度も繰り返し、復習をしました。
塾に通う前は、1回くらいの復習だったけど、今回は何度もテスト範囲の復習をしました。
塾の授業で一度問題を解いて、宿題で復習、そのあとにさらに自分でももう一度復習をしようと自然に思いました。
テストが終わった時点で手ごたえがあり嬉しかったです。
次回に向けて引き続き復習をし、さらに点数を伸ばしていきたいです。

- W.Sさん平もみじ町教室
- 赤井中学校2年
- 苦手意識が消えていった!
- 過去最高得点が取れた時の気持ちは、とにかく嬉しかったの一言につきます。
テスト範囲の問題を繰り返し解くことによって、苦手意識が消えていって自信につながりました。
塾の教科書は3~4周、学校ワークもテストまでに2周以上繰り返しました。
繰り返すことでわかることが増えていった実感があるので、この習慣を続けて勉強をしていきたいです。
- ホーム
- 成績アップの声/合格の声
- 成績アップの声