メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
成績アップの声/合格の声
点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!
お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

- T.Kさん天童教室
- 天童市立第三中学校1年
- さらに高みを目指したい!
- 初めてのテストで緊張しました。
宿題の復習をして、英単語はモノグサを使ってばっちり覚えられたと思います。
次のテストでは400点以上とることを目標にしてがんばりたいです!
- 先生コメント
- 初めてのテストで本当にがんばりましたね!
単語や文法を覚えて書く、という小学校ではしなかったことに最初は戸惑ったかと思います。
授業前のモノグサタイムでは各単元の英単語の復習を繰り返ししてくれましたね。
また、授業中はわからないところをすぐに質問してくれて、解決してくれたことが印象に残っています。
その努力が実り、先生もとても嬉しいです。
これからも一緒にがんばろう!

- T.Hさん天童教室
- 天童市立第一中学校2年
- 次は100点を取りたい!
- 今回の数学の点数を見て、とても嬉しいです!
家では学校のワークを解いて、塾ではテスト範囲の単元を4周しました。
次のテストでは100点目指してがんばりたいです!
- 先生コメント
- 点数を聞いたとき、「すごい!」と思わず声が出てしまいました!
塾のテキストを4周繰り返してくれて、不安のない状態でテストに臨めたのが大きいかと思います。
宿題も毎回ばっちりでしたね!
次の目標も達成できるよう、先生たちも全力でサポートします。
これからも一緒にがんばろう!

- T.Aさん東根教室
- 楯岡中学校2年
- 塾での予習と反復で学校の授業が簡単だった
- ワークを3周ぐらいやりテストに挑むことができました。
そのおかげで全教科最高得点を取ることができました。
苦手教科ではワークのわからなかった問題を何回もわかるまで解いていい点数が取れました。
塾で予習と反復を繰り返したおかげで学校の授業が簡単でした。
塾に入ったら数学の予習が1月まで終わりました!

- H.Rさん東根教室
- 東根第二中学校1年
- 塾に行ってて良かった!
- 塾や家では、出された宿題はなるべく早く終わらせるようにしていました。
塾の宿題は自学に活用していました。
中学生になってから初めてのテストで、高得点が取れてすごく嬉しかったです!
塾に行ってて良かったと思いました。塾に行っていなかったら、もっと悪い点数だったと思います。
次のテストでは、全体的にもっと点数が上がるようにがんばりたいです!
特に英語を上げたいです!

- M.Oさん東根教室
- 東根第一中学校2年
- 勉強に向かう気持ちが強くなった!
- 塾に通い始めて、勉強に向かう気持ちが強くなりました!
塾や家では、自分の間違えた問題を隠して、もう一度勉強する方法をしています。
今回点数が上がった教科に対する自信がつきました。
次回は、より高い5教科の目標点数が取れるようにがんばります!

- O.Kさん東根教室
- 東根第一中学校3年
- モチベーションが上がった!
- 塾に通っていて、習っている教科以外もテストの点数が上がりました!
塾や家では、宿題やモノグサ、学校ワークの解き直し等をたくさん行いました。
今回、点数が上がってとても嬉しかったし、モチベーションが上がりました!
次回は今回取った点数より高い点数を取れるようにがんばりたいです!

- K.Nさん東根教室
- 神町中学校2年
- テキストを何度も解いて、点数UPできた!
- 中々点数が上がらない科目でしたが、高得点を取ることができました。
努力の成果が出てうれしかったです。
テキストでわからない問題や迷った問題に丸を付けて、二周目は丸が付いている所を勉強しました。
覚えた所から丸を消していくようにしました。
また、塾の先生から学校では教わらない簡単な解き方を教えてもらい、テストに活かすことができました。

- O.Kさん東根教室
- 東根第二中学校3年
- 勉強が楽しくなった!
- 塾に通い始めて、学校の授業がわかるようになって、勉強が楽しくなりました。
塾や家では、塾のテキストや学校のワークを繰り返し解きました。
今回のテストで点数が上がって、本当にうれしかったです。
色々な人に「すごい」と言われて、次もがんばろうと思いました。
次回テストに向けて、復習に力を入れてがんばります!

- T.Mさん天童教室
- 天童市立第一中学校3年
- もっと点数を上げたくなった!
- テスト前は学校のワークを繰り返し解き、わからないところは友達や塾の先生に聞いて解決しました。
また、英語の単語はモノグサを活用して覚えることができました。
今回、テストの点数が上がってよかったです!
次のテストでは数学の点数をさらに上げたいと思いました。
- 先生コメント
- 点数アップおめでとう!
授業前のモノグサタイムでは、英単語の発音を確認しながらこつこつ取り組んでくれましたね。
また、宿題も毎回欠かさずやってきてくれてありがとう!
努力が実を結び、とても嬉しく思います。
もっと点数を上げたい!という気持ちが、今の勉強姿を見ていても伝わってきます。
それを実現できるように、これからもサポートしていきます。
一緒にがんばっていこうね!

- S.Kさん天童教室
- 天童市立第一中学校3年
- 英語の点数が大幅に上がった!
- 冬期講習会で、今まで習った文法や単語の復習をしました。
その分宿題も多かったけれど、毎日やり切りました。
そのおかげで学年末のテストでは、英語の点数が大幅に上がって、とても嬉しかったです!
これからも塾を使って予習と復習のサイクルをうまく回していきたいです。
- 先生コメント
- 冬期講習会では3年生に交じって本当にがんばりましたね!
授業で復習をこなし、出された宿題を欠かさずやってくる姿勢に、「きっと点数アップにつながるだろうな」とは思っていました。
その努力が実際に実り、先生もとても嬉しく思います。
いよいよ受験生、これからも夢に向かってがんばるお手伝いをさせてくださいね!

- O.Yさん清住教室
- 山辺中学校3年
- 勉強の仕方がわかるようになった
- 塾に入る前は勉強の仕方がわからなかったけど、入った後は勉強のやり方やノートの取り方がわかり、基礎問題は落とさなくなりました。
塾では受講していない教科もそのやり方で応用することで、一人で勉強がやりやすくなったし、家でも勉強する習慣がついてきました。
最初は塾に入るのが嫌だったけど、行った方が集中できるし、成績もあがるので入ってよかったです。
- 先生コメント
- いつも出された課題を妥協せずに取り組む姿勢とアドバイスを素直に聞ける姿勢に感心しています。
将来をしっかり見据え、机に向かっている姿を見て、我々講師たちもより一層応援していきたいと思います。
なにか困ったらいつでも頼ってくださいね。
受験本番まであとわずかですが、一緒に志望校合格を勝ち取りにいきましょう!

- H.Iさん東根教室
- 東根第一中学校3年
- 勉強に対する意識が高まりました
- 塾に通い始めて、授業をしっかりと聞くようになりました。
塾ではわからない所を先生に聞いたり、解説を見たりしました。
家ではスマートフォンを触らずに集中してワークや復習を進めました。
今回のテストに向けて、塾に自習に言ったり、家でワークを終わらせたりして点数アップしました。
点数が上がったことは結構うれしかったです。
次のこの状態を維持してがんばりたいと思いました。

- S.Kさん東根教室
- 東根第一中学校3年
- 努力した分、点数が伸びてとても嬉しい!
- テスト前はテキストで間違えたところをしっかり直して、2周しました!
塾の授業では解き方の過程を教えてくれるので、より理解が深まりました。
英語の長文読解で注目すべきキーワードや文の読み方のアドバイスをもらい、前よりも短い時間で英文を読めるようになりました。
次のテストでは合計点数を50点アップさせたいです。

- Y.Rさん東根教室
- 東根第一中学校3年
- がんばって勉強したからうれしい!
- テスト前は理科・社会はワークを3周、英語は英単語を暗記、数学はワークだけでなく、色々な問題を解きました。
塾の授業で習ったことがテストに出ました。
次回はさらに10点アップしたいです!

- F.Rさん東根教室
- 東根第一中学校3年
- 家でも長い時間勉強するようになった
- 塾に通い始めて、勉強が楽しくなりました!
塾の自習室でワークに取り組んだり、家でMonoxerを使って勉強しました。
テストで点数が上がって「勉強したかいがあるな」と思いました。
これからも勉強をがんばり、次のテストは今回よりも点数が取れるようにしたいです。

- S.Zさん東根教室
- 東根第一中学校3年
- 勉強が楽しいと感じるようになった!
- 塾に通い始めて、勉強をコツコツと進める大切さを学びました。
テスト前は積極的に塾の自習室に通ってワークに取り組みました。
また、SNSやゲーム等の時間を削り、Monoxerに取り組みました。
テストで点数が上がって、「やればできるんだ」と思いました。
先生にも褒められてうれしかったです。次のテストではさらに点数アップできるようにします!

- K.Yさん鈴川教室
- 山形第四中学校3年
- 今までの成果が出たけど、まだがんばる!
- 今までの勉強の成果が出たのは、正直に言って嬉しいです。
でも、まだ自分の「目標点」には届いていないので、まだまだこれからだと思っています!もっとがんばりたい!
集中できないときは場所や環境を変えてみると良いことが今回わかりました。
あとは、塾での予習もそうだけど、ワークを何回も解きなおすことが大事。
先生が「ワークは最低2周」と言っていた意味がわかりました!
- 先生コメント
- まだまだ上を目指す気持ち、はなまるです!
「受験生としての気持ち」のセットがきちんとできていますね。嬉しいです!
授業を進めるアプリからも、わからないところを聞いてくれたり、自習の打診をしてくれてありがとう!
前向きに学習に取り組む姿がとても印象的でした。次回もがんばろう!

- S.Nさん鈴川教室
- 山形第四中学校3年
- 正直すごくうれしい!
- 受験を控えている今、今回のテストで評定が決まるので、今まで以上にがんばりましたが、まさか総合得点がこんなに上がるとは思ってもみませんでした!
家では集中できないので、塾で先生と苦手なところをやって、家で「モノグサ」をやったことが結果に表れたんだと思います。
毎日送迎してくれた家族にも感謝しかありません!
- 先生コメント
- 成績UPおめでとう!
教室での「モノグサ回数王」の勝利ですね!
周りの子たちがびっくりするくらいの回数を重ねたおかげで、暗記はもちろん、集中力も高まったのだと思いますよ。
おうちの人に感謝も忘れない姿勢がGOODです!
「やるべきこと」に誠実な姿はきっと報われるよ!

- T.Aさん東根教室
- 楯岡中学校1年
- テキストを3周して点数アップできた!
- 点数アップできてうれしいです!
テスト前はテキストを何回も解きました!
間違えた問題のバツ直しもしました。
また、Monoxerをやりこむこともがんばりました。
次回のテストでは社会の点数アップに向けてMonoxer100%にします!
- 保護者さまコメント
- 勉強時間を塾で確保できたので成績アップにつながった。
Monoxerを完璧にしてさらにアップしてほしい。

- Y.Hさん清住教室
- 山形第二中学校1年
- 数学が得意教科になった
- テスト前に学校のワークや塾のテキスト、文章問題を何回も繰り返しやりました。
ベスト個別はわからないところを、わかりやすく教えてくれるので自分にとっていい学習環境です。
これからも質問をたくさんしたり、繰り返し解いたりしてもっといい点を取りたいです。
- 先生コメント
- テスト後の感想はわかる問題がたくさんあったということで、できることの楽しさを実感できたようでうれしい限りです。
友達などに教えたり、頼られたりすることも自信につながりますし、一番定着する学習サイクルを回しているのだなと聞いてて感じました。
これからも目標を一緒に考えながらがんばっていきましょう!
- ホーム
- 成績アップの声/合格の声
- 成績アップの声