お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

成績アップの声/合格の声

高校合格おめでとう!
生徒さんたちの合格体験記

ベスト個別で“できる”を楽しみ、合格を勝ち取った生徒さんたちの体験記の一部をご紹介します。

O.Sさん東根教室
模試と比べて60点近く上がった!
私は国語が苦手だったのですが、塾の授業を受け、解き方を知ることで以前よりも国語の正答率が上がりました。
実際に共通テスト本番は、2月の共通テスト模試と比べて60点近く上がりました。
今、志望校に通えるのは、定期テストや小テストを全力で取り組み、周りの圧に圧倒されず、耐え抜くことができたからだと感じています。
先生コメント
合格おめでとうございます!
いつも塾の授業に集中して取り組む姿が印象的でした。部活動との両立で忙しい時期もあったかと思いますが、国語の解き方を身につけ、共通テストで得点を伸ばせたのは、Sさんの努力の成果ですね。
これからも自分の未来に向かって、学びを深めていってください。
応援しています!
A.Kさん東根教室
最初は信じられなかったけどうれしかった!
塾に通ってから、文章を書く時のポイントやわからない問題をわかるようになりました!
塾や家では、苦手な所のポイントや注意点をまとめたり、できない所を繰り返して練習して勉強を進めていました。
入学後のテストも、今回の受験を思い出してがんばりたいです!
先生コメント
合格おめでとうございます!
塾で集中して勉強に取り組む姿勢が本当に素晴らしいと感じていました。
現在も正負の数や英文法の予習に積極的に取り組んでいることに感心しています。
入学後も目標の点数を目指して、引き続きがんばっていきましょう!
S.Kさん東根教室
最後まで自分を信じて勉強した!
私は今まで苦手教科である数学と英語を特に力を入れて勉強してきました。
数学では解き方を覚えること、英語では文法を覚えること、知っている英単語を増やすことを重点的に勉強しました。
また、英単語や社会、理科の単語等の暗記系は記憶の定着の良い寝る前に勉強するなど勉強の仕方も工夫しました。
最後まで自分を信じることができてよかったと心から思います。
Y.Rさん東根教室
最後まであきらめずに勉強した!
倍率が高く、合格できるか不安でしたが、最後まであきらめずに勉強に取り組みました。
合格したとき、達成感とうれしい気持ちでいっぱいになりました。
評定を上げるために、提出物を出すだけでなく、毎日の授業で挙手発言をすることをがんばりました。
最後の模試では、合格圏内のB判定が取れてうれしかったです。
塾で先取りで学習したので、授業についていくことができました。
O.Sさん東根教室
「自分を信じること」ができた
入試が終わって、「あそこ間違えたんじゃないか」、「もし落ちてしまったら…」といったことをずっと考えていたのですが、実際間違いも思ったより少なく、ただネガティブになっていただけのようでした。
今回とても不安だったけれど、自分のやってきたことを信じれば、とても気が楽になると思います。
今後似たようなことがあれば、「自分を信じること」を大切にしたいです。
S.Kさん東根教室
合格できてとても嬉しい!
日々の勉強はわからない所を理解して、解き直すことをしていました。
塾では類似問題を解き、解説を見ることで数学、英語の単元毎の理解度をより深めることができました。
高校3年間で目標とする評定を確保して、面接試験に臨みました。
面接では前を向き、面接官と会話をすることを意識し受験しました。
H.Sさん東根教室
学習時間が増加した!
塾に通い始めて生活リズムが安定し、学習時間が増加・固定化されました。
塾では世界史や数学を先生に聞いたり、自分で調べたり、映像授業を使って理解しようとしました。
家では復習や次の日の予習をしました。
総合型選抜を受けたため、プレゼン資料の作成や面接練習を日々の勉強と並行して行うのは大変でした。
しかし、何度も練習したおかげで緊張もあまりせず、楽しむことができました。
M.Aさん東根教室
合格できて達成感でいっぱいになった
合格して友達や家族などに祝ってもらい、うれしい気持ちや達成感でいっぱいになりました。
今までがんばってよかったと思いました。
受験を通して勉強面だけでなく精神面でも成長できました。
高校でも気を緩めず自分の将来に向けてがんばります。
T.Rさん東根教室
頑張ってよかった
自分がわからない問題を復習して分かるまで解くことや、毎日少しずつ学習していくことを身につけられたので良かったです。
塾や家庭学習で取り組んできたことが受験でしっかり力を出せたなと思いました。
高校に受かるかとても心配だったため合格できて安心しました。
そして、これまで中学校3年間の復習をしっかり少しずつ取り組んでいたことが自信になり、がんばってよかったなと思います。
S.Sさん東根教室
一つ一つの問題を粘り強く解いた
倍率を見て合格できるか不安でしたが、あきらめずに塾や学校の対策プリントや教材に取り組みました。
数学の応用問題は解法を導き出せるまで粘って考えたことで、本番高得点が取れたと思います。
また、塾で行った本番のリハーサルテストで出た問題が入試でそのまま出て、得点アップにつながりました。
高校では部活動や勉強に励み、目標の大学に合格できるように努力を継続していきたいです。
K.Sさん東根教室
最後までやり切れた
受験という大きな壁に立ち向かって、目的の第一志望校に合格することができました。
今の気持ちは正直書ききれないほどうれしいです。
受験を通して最後までやり切るという目標を立て、一つのことに集中できるようになったと感じています。
これから受験を迎える人にアドバイスしたいことは、評定を取っておくことと早めに学習を始めることです。
僕はこの一年間勉強を頑張り、本当に良かったと思います。
E.Dさん東根教室
塾を通じて勉強に向き合えた
学校の授業や塾の教材を使った勉強を経て、次第にモチベーションが向上していきました。
勉強に向き合う方法や勉強を積み重ねていく大切さを学ぶことができた受験だった。
高校に入学してからは学習内容が難しくなるため、この受験勉強で学んだことを生かし、がんばっていきたい。