メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
勉強お役立ちコラム
- 2019.03.19
- 教室長コラム
「受験生」になる! 必要な準備って??
3月も下旬に差し掛かりました。
入学したばかりと思っていたら、もう受験生。一体、何をすればいいんだろう…。
新しい季節を前に、そんな漠然とした不安を抱えている方もいると思います。
中学3年生の1年間は、あっという間です。
修学旅行などの年中行事、中総体、毎月のようにある実力テスト等、目の前のことにどうしても集中してしまい、気づけば秋の三者面談目前…なんてことも。
ですから、3年生になる前の今が、大切な準備期間。
しっかり備えて、4月に不安なくロケットスタートを切っていきましょう!
【目標を決める】
まずは志望校、入試のゴールを決めましょう!
「今のところ」の目標でいいので、必ず決めましょう。
将来の夢が決まっていないのなら、なるべく進路の選択肢が増やせる高校を探すこと。
学校の情報を調べてみると、それぞれの学校の魅力をたくさん発見できて選びやすくなりますし、楽しいですよ!
「でも、合格できる自信がないし…」と思ったそこのアナタ。
大丈夫! 入試本番まで、まだまだ時間があります!
それに、志望校はいつでも変えられます。
今の学力から選ぶのではなく、自分がワクワクして憧れられるような目標を立てられれば、受験生生活も前向きに過ごせますよ!
【情報収集をする】
目標が決まったら、今度は更に詳しい情報収集です。
理想と現実のギャップを正しく知ることが、良い計画づくりの第一歩になりますよ。
・自分が受ける入試の仕組みは?
・配点、問題構成、必要な評定や点数はどのくらい?
・克服すべき自分の弱点は?
・自分がやりがちなミスのパターンは?
受験に対して不安や迷いがあるときは特に調べること、知ること、想定しておくことが大切です。
状況がはっきりわかるだけで、受験に対する不安は驚くほどやわらぎます!
入試情報は、インターネットで調べたり、学校や塾の先生に質問すれば、詳しく知ることができますね。
自分の弱点は、学校のテストや模試なども利用すれば発見できます。
必要な実力がどんなレベルで、そのためにどのくらい克服すべき弱点があるのか。
それが分かれば、受験勉強の計画は、半分以上完成しています!
【目標達成計画を立てる】
必要な情報が集まったら、「いつまでに何をするか」の具体的な計画を立てましょう。
目安としては、秋(11月頃)の三者面談までに、合格ラインの実力をつけるペースです。
長期休みに入るときに学校で学習計画を立てる、という生徒さんは多いと思いますが、計画を立てるのはそういうイメージで大丈夫です。
ただしここで、一つ注意点があります。
一番大切なことは、「続けられる計画を立てる」ということです。
気合を入れて作ったはいいけれど、「出来たらいいな…」と眺めるだけの計画では、立てる意味がありません。
ちょっと物足りないかな? と思ったとしても、「出来る!」と思える計画を立てましょう。
勉強は、続けることが一番大切です。計画分やり切っても「物足りない」と感じたら、その時にもっと勉強すればいいのです。
【まとめ】
今回はこれから受験生になるみなさんへ、その準備についてお伝えしました。
① まずは目標を決める!
② 情報収集をする!(必要な評定や実力点、自分の力や弱点分野等)
③ 目標達成計画を立てる!(まずは秋まででもOK!その点を取るために、毎日どんな時間の使い方をするか決めよう)
「できる」計画を立てて、新学期のロケットスタートを決めましょう!