お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

勉強お役立ちコラム

2020.05.27

【定期テスト】中間テストがなくなった!? 広いテスト範囲に備える大事な5つのポイント!

新学期が始まってからもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。
例年であれば、そろそろ定期テストが始まる時期ですね。

 

福島県西郷村の中学校では、昨年度まで5月に実施していた中間テストを無くし、今年度から期末テストの1回だけになっているところもあります。
また、新型コロナウイルスの影響で学校が休校になっており、当初の予定通りの日程でテストが実施できないことも想定されます。

 

テストの回数が減ると聞くと喜ぶ生徒さんもちらほらいますが、実は裏を返せば1回のテスト範囲が広くなるということ!
そこで今回は広いテスト範囲にどう備えていくか、大事な5つのポイントをご紹介します!!

 

【もくじ】

ポイント1:いつから始めるべきかを知ろう!
ポイント2:テストに出やすいところを知ろう!
ポイント3:自分の弱点を知ろう!
ポイント4:効率の良い勉強法を知ろう!
ポイント5:集中して学習する方法を知ろう!

 

ベスト個別学院_中間テストがなくなった!?広いテスト範囲に備える大事な5つのポイント!

 

【ポイント1:いつから始めるべきかを知ろう!】

 

ほとんどの学校でテストの2週間前にはテスト範囲が発表になります。
これを見てから、テスト勉強を始める生徒さんが多いと思います。
でも、実はテスト範囲が発表される前にテスト勉強は始められるのです。
なぜなら、「前回のテストが終わってから、今回のテストの前までに習った内容」が基本テスト範囲だからです。もちろん、多少前後することはありますが。
ですから、「テスト勉強はテスト範囲が配られてから。」という思い込みは捨てちゃいましょう! 
特に広いテスト範囲になることが予想される場合は、早めに始めれば始めるほど、テスト勉強が楽になりますよ!

もくじへ戻る

 

【ポイント2:テストに出やすいところを知ろう!】

 

授業中に学校の先生が「ここは大事だぞ」なんて言ってくれることがあります。
そこは必ずノートにメモしましょう。
普段テストを作っている先生が「大事」と言っているんですから、間違いなく大事なところですね!
それから、学校のワークや授業中に使ったプリント、ワークの問題がそのままテストに出た!
というケースも珍しくありません。「このプリントから○○点分出題します。」なんて教えてくれることも。
定期テストは授業の定着度を見るものですから、授業の時に使ったプリントやその範囲のワークは、特に出やすいところだといえます。

もくじへ戻る

 

【ポイント3:自分の弱点を知ろう!】

 

自分の弱点は、問題を解いてみれば分かります。
ワークやプリントで間違えてしまった問題には、しっかりと×印を付けましょう。
また、勘で解いたらたまたま当たっていたという問題にも、勇気をもって×印をつけましょう。
そうすると、自分の弱点が一目で分かります!限られた時間を効率よく使うことが大事ですね!

もくじへ戻る

 

【ポイント4:効率の良い勉強法を知ろう!】

※これが一番大事!

 

テストの問題は、たまたま「当たる」のではなく自力で「解く」ものです。
×印のついた問題が解けるようになれば、テスト範囲の弱点を減らせますね!
解き方を確認するだけでなく、自力で解けるようになるまで繰り返し問題を解いてみましょう!
暗記問題であれば、見ないで書けるようになるまで書き取り練習をすること。問題文ごと覚えても良いくらいです。
間違えた回数だけ、×印を増やしていきます。ちゃんと解けるようになったら、○印をつけても良いですね!
×印が○印に変わっていくことで、自信をもって解けるようになり、達成感もあってより前向きに学習に取り組めます。

もくじへ戻る

 

【ポイント5:集中して学習する方法を知ろう!】

 

「音楽を聴きながらじゃないと集中できない」「テレビを見ながら宿題をやっている」
そんな皆さんも多いのではないでしょうか。
その気持ちはわかります。ですが、できれば変えたいところです。
それはなぜでしょうか?
本番のテスト時に音楽を聴くことはできないからです。
音楽を聴かないと集中できないという習慣がついてしまうと、テストの時に集中できなくなってしまうかもしれません。
ただし、習慣を急に変えるのは難しいものです。まずは歌詞のない集中力アップ系BGMに切り替えてみてください。
テレビも同様です。勉強するときはテレビを消す習慣をつけましょう。耳栓をしたり、図書館や塾の自習室などの勉強できる環境に移動するのもおすすめです。
集中できていない環境で勉強することで、勉強ではなく「ただの作業」になってしまった瞬間、どれだけ時間を長く使っても、残念ながら成績は上がりにくくなってしまいます。
せっかく同じ時間をかけるなら、ちゃんと成績の上がる取り組みをしたいですよね!

もくじへ戻る

 

 

以上、今までより広くなることが予想されるテスト範囲に備えるための大事な5つのポイントをご紹介しました。
テスト範囲が広くなるということは、その分、対策にも時間が必要ということになります。
何度も言いますが、どれだけ早いタイミングでテスト勉強をスタートできるか、そこにかかっています!
それでもなかなか上手にテスト勉強に取り組めない…。そんなみなさんはお気軽にご相談ください!
私たちベスト個別学院が親身になってお応えいたします!