お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

成績アップの声/合格の声

点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!

お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

Y.Kさん石巻中里教室
石巻中学校1年
一番いい点数とって嬉しい!
点数UPした今の気持ちはとても嬉しいです。
わからないところを質問できる授業、テスト前の過ごし方を教えてくれた先生たちのアドバイスのおかげです。
土曜日にあるテスト対策講座に行ったのも、点数UPの理由だと思います。
この塾のおすすめポイントは先生たちがとても丁寧に教えてくれるところです。
その先生たちとがんばって、次のテストはさらに20点UPしたいと思ってます。
先生コメント
中1最後のテストは難しくなりがちですが、そこで過去最高点はすごいです。
これまでのテストに悔しさを感じ、しっかりがんばってきたからですね!
本当におめでとうございます。
2年生からもテストに向け、一緒にがんばりましょう。
M.Tさん石巻中里教室
稲井中学校2年
最高の気分です。
入塾してからテスト前まで塾のテキストを2周半解きました。
塾の授業は家だと飽きる勉強を集中して、問題数をこなしたり、先生からは問題を難しく考えすぎないようにというアドバイスをもらうことができたり、本当に助かりました。
先生が自分の様子をよく見てくれたので、わからないところを聞きやすいのがベスト個別のおすすめポイントです。
点数UP最高です。
保護者さまコメント
数学はかなり苦手だったようですが、塾に通いだしてからだいぶわかることが増えてきたようです。
テストの結果を見て親子共々嬉しくなりました。
これからもがんばり続けてくれるといいなと思います。

(先生コメント)

計算ミスが多かったけど、授業を受けるたびミスを減らしていましたし、授業のたびわからないところをよく質問してくれました。
点数上がったのはご本人のがんばりのほかありません!
おめでとうございます。
S.Rさん石巻中里教室
稲井中学校2年
すごい嬉しいです!
英単語を覚えるのも、文も苦手だった英語。
入塾して先生からのアドバイスでMonoxerってアプリで英単語を練習。
学校のワークも塾に持ってきて理解できたので、すごいはかどりました。
塾でやった問題と似たような問題が定期テストで出たので、塾の授業はテストに役立つ時間でした。
先生が親しみやすく、何より楽しいので塾に入ってよかったです。
次は全教科で80点台取りたいです。
保護者さまコメント
塾に通うようになってから英語の授業もわかるようになったと喜んでいました。
何より楽しく通っているのがよいと思います。

(先生コメント)
教室にいる私たちから見ても、楽しく塾に通ってくれていたのが印象的です。
苦手な単語にも向き合い、がんばる姿を応援していました。
その結果の過去最高順位獲得おめでとうございます!
次は受験生になる年。また一緒にがんばりましょう。
M.Aさん八乙女駅前教室
加茂中学中学校2年
得意教科の1つに!
自分の得意な証明が範囲となっていた後期中間テスト・期末テストで90点以上を取れて嬉しいです。
苦手意識のある計算問題もたくさん練習して、数学をもっと得意教科にしたいです。
H.Sさん八乙女駅前教室
加茂中学校2年
400点取れた!イエーイ!
成績が上がってとても嬉しいです。
テスト前には、毎日塾のテキストを確認して、暗記系もするようにしました。
ベストでは先生に質問しやすいのがいいと思います。
次のテストは450点取りたいです!
K.A(右)さん八乙女駅前教室
加茂中学校2年
T.A(左)さん八乙女駅前教室
加茂中学校2年
先生の解説のおかげです!
今まで苦手だった図形も先生の丁寧でわかりやすい解説のおかげで間違う回数が減ったり、楽な解き方も理解できました。
教えてもらった方法を活かして、次は100点目指してがんばります!
N.Aさん八乙女駅前教室
加茂中学校2年
先生のアドバイスのおかげです!
2年生になってから数学の学校ワークをほとんどやってなくて、前回はとても低い点数をとってしまいました。
そこで、先生と次のテストではワークをしっかりやりきる!という目標を立て、挑みました。
そして今回はワークをきちんとやりきってテストを受けた結果、20点以上点数が上がりました。
これからもワークをしっかりやって、ほかの科目も点数を上げていきたいです。
Y.Rさん八乙女駅前教室
七北田中学校1年
自己ベスト更新!
嬉しいです!
塾のテキストを3周解くことができました。
何度も繰り返すことで、公式が覚えられました。
次もがんばりたいです。
O.Mさん愛子駅前教室
広瀬中学校1年
こんなに上がると思ってなかった!
がんばって良かったです!
テスト前は塾のテキストでわからない問題を重点的に解きました。
繰り返し解く時も解説を見ずに解くことを意識しました。
テスト対策では理科の計算問題などをわかるまで教えてもらいました。
ベスト個別のおすすめポイントは解き方だけではなく、勉強のやり方も教えてくれるところです。
次のテストは全教科で80点以上取りたいです!
保護者さまコメント
定期的な面談で塾での進捗状況を知り、家庭での様子を話すことができます。
その際に苦手教科の相談や今後の方針を一緒に考えてくださるので、安心して通塾することができています。

(先生コメント)

点数UPおめでとう!
早い時間から自習に来てくれたり、わからないところを質問してくれたり、ここまで頑張ってきた成果が出たこと、とてもうれしく思います。
これからも楽しく成績アップしていきましょう!
先生たちみんなで応援しています。
I.Rさん泉向陽台教室
向陽台中学校2年
たくさん勉強した成果が出ました!
全教科で点数が上がり、とてもうれしいです!
いつもよりも余裕を持って勉強することができたので、たくさん勉強することができました。
単語など、繰り返し練習し、書けるものが増えました。
この塾は家から近く、通いやすいです。
次回も100点以上点数アップできるようにがんばります!
保護者さまコメント
今までは勉強していても点数が思うように上がらずでしたが、今回の中間テストではワークを重点的に毎日勉強し、繰り返す等、勉強する時間がかなり増えました。
わからないところをそのままにせず、理解できるまでがんばってほしいです。
T.Fさん泉向陽台教室
向陽台中学校2年
理科で過去最高得点が取れた!
目標の500点にはいかなかったけど、5教科中4教科点数が上がりました!
理科は写真のJ先生に計算を教えてもらって、解けるようになりました。
先生たちは説明がとてもわかりやすく、また明るい未来に向けて一緒に考えてくれます。
次回は国語と英語に力を入れてがんばりたいです!
A.Rさん小牛田教室
田尻中学校2年
英語過去最高得点獲得!
苦手教科で過去最高得点を取れてとても嬉しいです。
塾では予習を中心に頑張りました。アプリで単語練習を何度も繰り返し実施しました。
そのおかげでテストでも高得点を取ることができました。
次回のテストもがんばります!
先生コメント
今回のテストでは範囲が広かったですが、範囲を3周以上進めてがんばりましたね。
アプリでの単語練習を習慣化しこれからも一緒にがんばろう!
W.Sさん築館教室
築館中学校1年
点数UPの秘訣とは!?
前まではなかなか点数が取れなかったけど、20点UPして嬉しいです!
塾に入って宿題もあるので、勉強する時間が増えました。
テスト前にも塾で授業をしてたくさん問題を解いたのが今回の点数UPの秘訣かなと思います。
先生コメント
塾に入ってすぐのテストでしたが、塾で予習で習う内容をしっかりと理解しようと映像を見たり、問題を解き進めている姿が印象的でした。
宿題も大変な中しっかりやったことで点数UPが獲得できましたね。
次回も一緒にがんばろう!
A.Hさん石巻中里教室
住吉中学校3年
先生と自習室に頼ったら、点数大幅UP!
これまで授業を受けただけで満足して終わり、テストで臨む結果をなかなかとってこれませんでした。
今年は塾の授業を受けたところを復習するために自習室を使うようにしました。
自習中、なぜこの正解になるかを考え、時折先生に教えてもらいながらやった結果、全体で60点以上上がりました。
教えてくれた先生、対策に協力してくれた先生に感謝です。
このまま受験勉強もがんばりたいです。
先生コメント
過去最高点獲得おめでとう。
教室でのがんばりを見ていたら、当然の結果と言えるほど、努力していましたね。
ご自身が真剣だと、先生たちも教えがいがあってより真剣ですし、周りの同級生も真似してがんばるようになります。
ぜひ石巻中里教室みんなの見本として、受験勉強もこのままがんばってください。
一緒に最後まで支えます!
N.Uさん長町本部教室
富沢中学校2年
前回より良い点数を取れてうれしい!
前回の中間テストよりも良い点数を取れてうれしいです。
テストで好結果を出すために、わからない問題を無くすことを意識しました。
また、友達と問題を出し合って勉強を進めました。
ベスト個別で予習を進めることで学校の授業についていくことができ、基礎的な問題は完璧にすることができました。
今回よりも良い点数を取れるように今後もがんばります。
保護者さまコメント
日常の課題とテスト勉強、自分が理解できていない箇所の復習など、「何を」「いつまで」「どのくらいやる」というスケジュール管理が上手にできたのではないかと思います。
S.Hさん長町本部教室
富沢中学校2年
点数が大きく上がってうれしい!
中学校の定期テストで点数が大きく上がったのは初めてだったので、正直にうれしいし、努力は無駄じゃないと実感できました。
塾のテキストを4周くらいして暗記をしたことと、テスト中の時間配分意識したのが点数アップの秘訣です。
塾のテスト直前対策で、休日でも学習時間をしっかり取れたのが良かったです。
今後も学習時間をしっかり確保して、苦手教科を得意にできるようにがんばります!
K.Hさん泉向陽台教室
東向陽台中学校3年
まんべんなく成績が上がってうれしい!
5教科中4教科で点数が上がりました!
テスト前は塾のテキストのポイントをたくさん確認しました。
先生全員が親身になって教えてくれて、たくさんアドバイスをくれました。
次回は数学にもっと力を入れて、目標点が取れるようにがんばります!
先生コメント
テスト前だけでなく、夏休みの間も自習をがんばってくれていました。
わからないところをたくさん質問してくれたり、アドバイスしたことをしっかりこなしてくれたりと、本人の努力が大きいと思います。
点数が上がって先生もとても嬉しいです。次のテストも一緒にがんばろう!
S.Yさん築館教室
志波姫中学校3年
習慣がつけば自信になる!
3年生になるまで勉強は楽しくなかったけど、塾の先生にわからない問題をわかりやすく教えてもらい、問題がわかるようになると次第に勉強が楽しくなっていきました。
そのおかげで自主学習をする習慣がつき、テキストなどを何度も解きなおしたりすることでテストで良い結果を残すことができて嬉しかったです。
これを自信にこれからのテストも今回以上の結果を残せるようにがんばっていきたいです。
先生コメント
わからないところを明確にして聞いてくれているので、Yくんの苦手にピンポイントなアドバイスができたのだと思います。ありがとう!
自主学習についても、「英語の長文の読み方がわからないです」や、模試に対しても「どう対策していけばいいですか?」などたくさん質問してくれていますね。
これからもたくさん質問して、疑問を解決していってください。
S.Hさん長町本部教室
富沢中学校3年
とにかく基礎を固めること!
今回のテストで点数アップできた秘訣は、とにかく数学の基礎固めを行ったことです。
塾での学習でたくさん問題演習を行ったことが、テストの点数に結びつきました。
今後も勉強の継続に力を入れて、より良い点数が取れるようにがんばりたいです。
保護者さまコメント
塾に通うようになってから、先生方が褒めて育ててくれ、問題が解けると嬉しくなり、自分から宿題をするようになりました。
「わからないことは聞いてください」との先生方のお言葉が、親の私たちにとって本当にありがたく、学校で分からないことがあると本人は「(塾の)先生に聞こう」と言っていて、躓くことなく先に進むことができました。
親子共々、感謝しかありません。