メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
勉強お役立ちコラム
- 2020.07.28
- 教室長コラム
【簡単1日でできる!】この夏、おうちで楽しく自由研究
さて、夏休みが近づいてまいりました!残念ながら今年は夏休みが短く、さらにコロナの影響も続いており、どう過ごすか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、「短時間でおうちでできる理科の自由研究」をご紹介したいと思います。1日あれば実施できて、勉強にもなる楽しいものとなっております。 今年の夏休み、学校で自由研究の課題がある方は是非参考にしてみてください!
【紫キャベツの煮汁で身近な液体の酸性・アルカリ性を調べよう!】
学校でリトマス試験紙やBTB溶液の実験をしたことはあるでしょうか。酸性やアルカリ性で色が変わってワクワクしましたよね!しかし、おうちで自由研究をするのにリトマス試験紙やBTB溶液を購入するのは大変です。 そこで簡単に酸性・アルカリ性を調べられるのが紫キャベツの煮汁です!
■準備するもの
紫キャベツ、水、コンロ、鍋、酸性・アルカリ性を調べてみたいもの(固体でも液体でもなんでも)
■やり方
①紫キャベツを切ろう!
紫キャベツを適量、手でちぎって水に入れます。
※包丁で千切りなどするとより色が出ます。刃物を使うときには取り扱いには十分ご注意ください。
②鍋で煮込もう!
ちぎった紫キャベツを水の入った鍋に入れて火にかけます。紫キャベツの紫色が水に移るまで煮込みましょう。
③なんでも入れてみよう!
水が紫色になったらキャベツを取り出し、しばらく冷ましましょう。冷めたら準備OK!この紫色の水に性質を調べたいものをいれてみましょう!
レモンの汁やお酢、ハンドソープなど…他には何があるでしょうか。ちなみにこの紫色の水、酸性なら赤色、アルカリ性なら青色に変化します。何色に変化するか予想しながら試すとより楽しいですね!
■もっと研究したいとき
実は、紫キャベツ以外の野菜や果物でも同じ実験ができるんです。どの野菜や果物で酸性・アルカリ性を調べられるか、そして何色になるのか、いろいろ調べてみてくださいね!
【すっとびボール!】
皆さんは、ボールをより高く飛ばしたいと考えたことはありますか。 普通に上に投げても普通は数メートルくらいでしょうか。ボールを高くとばしてみたい!という人はこのすっとびボールを試してみてください。
■準備するもの
ボール(大きさ・質量の違う2種類のボール。スーパーボールなどのしっかりはずむものがいいです)
紙(発射口を作るためのものです。ボールの大きさに合わせたサイズをご準備ください。)
テープ類
■やり方
①発射台を作ろう!
紙で小さい方のボールの大きさに合わせた筒を作って、大きいボールに固定しよう。
②小さいボールを紙で作った発射口に入れる!
③発射口の部分をもって、地面にそっと落とす!
引用元:https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/try/two_stage_super_ball/ 絵と案/西山直樹
準備が出来たら、手の高さから地面に向かってそっと手を離すだけ。どのようになるかはやってみてのお楽しみです!(家でできる自由研究とお伝えしましたが、これは広いところの方がいいですね!)
ボールを飛ばしてみて、もっと知りたいと思ったことは何ですか?ボールの種類を変えたり数を増やしてみたり…いろいろ試してみてください!
飛ばした高さを競ったり、飛ばした後にキャッチできるか挑戦したり、ゲーム形式で楽しむのもおすすめです!ただし、すごく高くとぶこともあるので危なくないところで遊んでくださいね。
いかがだったでしょうか? 今回は簡単にできる理科の自由研究ということで、準備や実験が難しくないものを紹介いたしました。
自由研究はすごく手の込んだことをしたり、誰もやったことがないことをしなければならないわけではありません。よくある実験でもそれをきっかけに何か気づきがあったり、「どうしてこうなるの?」「こうしたらどうだろう?」「もっと色々知りたい!」と興味が広がることが大切だと考えています。
子どもたちにはこういった機会にいろいろな可能性に触れて欲しいと願っています。さまざまな制限がある中ではありますが、せひ興味あることやわくわくすることを見つけられる素敵な夏休みにしてくださいね!