メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
成績アップの声/合格の声
点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!
お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

- N.Aさん屋島教室
- 屋島中学校2年
- 楽しく点数UP!
- ベスト個別に入ってから、少しずつ点数が上がってきました!
先生とも仲良くなったり、自分の苦手なところができるようになったので、とても嬉しいです。
受験生になっても頑張りたいです!
- 先生コメント
- 楽しく勉強しつつもしっかりと点数を上げていて、すごいです!
コツコツ勉強していた成果がでていますね。
この調子で受験も先生と一緒に頑張っていきましょう。

- A.Eさん笹谷中央教室
- 平野中学校2年
- 塾の先生と環境を積極活用!
- 今回のテストでは、前回に比べてとても順位が上がりました。
わからないところがあったら積極的に先生に聞いて、できるだけ自分の苦手な場所を残さないようにしました。
また、塾の自習時間なども使って、自分から勉強時間を増やす行動をしました。
次回のテストでは、今回よりもさらに順位を上げられるよう頑張ります。

- T.Rさん高根沢教室
- 阿久津中学校2年
- 次も高得点を取りたい!
- テストに向けてたくさん勉強したので率直にうれしいです!
ベスト個別は、学校の授業の予習をできるところがおすすめです。
今回のテストでは、先生たちから「早めに学校のワークに取り掛かろう!」と勉強スケジュールのアドバイスをもらいました。
はやい段階から計画的に勉強できたのが点数アップにつながったと思います。
- 先生コメント
- 点数UPおめでとう!
学年末の難しい単元のときにこれだけの点数アップは素晴らしいです。
次に向けてステップアップしていきましょう。

- T.Aさん鈎取教室
- 人来田中学校1年
- テストで力を発揮できた!
- 数学が難しくなってきたため、塾で数学の授業も受けるようになり、その結果テストの点数が上がってうれしかったです!
ただ、これに満足せずに、もっと点数を取れるようにしたいです。
自分の苦手なところを、塾の授業では繰り返し練習しました。
先生も、細かいところまで教えてくれるので、わかることが増えました。
この調子で次のテストも頑張りたいです!

- M.Tさん香西教室
- 下笠居中学校1年
- 反復学習で勝ち取った高得点!
- 僕が今回のテスト勉強で頑張ったことは、何度も問題を解いてわからなかった問題は塾のテキストを見ながら理解したことです。
そうすると、テストで解ける問題が増えました!
次回のテストも頑張りたいです。
- 先生コメント
- クラブ活動との両立という忙しいスケジュールの中で、集中して授業にのぞんでくれました。
何度も自分で繰り返し解いている姿が印象的です。
前向きに頑張る姿を見て、先生も嬉しかったよ!
これからも一緒に頑張ろうね。

- N.Fさん一条教室
- 一条中学校1年
- 成績があがりました!
- 成績が上がってとても嬉しいです!
塾ではテストの内容を何回も繰り返したので、大事なことも覚えられました。
テスト前もたくさん授業の時間があって、たくさん問題をとけたので、自信をもってテストを受けられました。
次は他の教科もがんばります!
- 先生コメント
- 点数UPおめでとう。
今回のテストに向けて、コツコツと頑張ってきた成果がでましたね。
これからも成績UPを全力で応援しますよ!

- Y.Kさん安積中央教室
- 安積中学校1年
- 勉強時間が増えた!
- 塾に通うまでは、家ではあまり勉強をしませんでしたが、今は塾で集中して勉強をするようになりました。
解説などの動画も見ることができるので、とてもわかりやすいです。
先生たちはとてもフレンドリーで話しやすく、質問もしやすいです。
そしてたくさん褒めてくれます。
次のテストも頑張ります。

- F.Kさん屋島教室
- 古高松中学校2年
- 苦手意識を克服できたて成績もUP!
- 前回の学習の診断テストでは、学習の成果が全然でず、悔しい思いをしました。
なので、今回の学年末テストでは、授業だけでなく、ベスト個別での自習時間もフル活用し、できるだけ苦手な単元を減らす努力をしました。
そのおかげで、今回のテストではかなりテストに対する苦手意識もなくなり、点数も上げることができました!
次のテストもこの調子で頑張りたいです!
- 先生コメント
- 毎日自習に来て、授業中も自習も積極的に質問していましたね。
テストの点数も上がり続けていて、とても素晴らしいです◎
これからも先生と一緒に頑張っていきましょう!

- E.Tさん屋島教室
- 屋島中学校2年
- 日頃からしっかり学習が大事!
- テスト一週間前にインフルエンザで勉強ができなかったけど、日頃からベスト個別で勉強を頑張っていたので、きちんと点数をとることができました!
とても嬉しかったです。
三年生になったら英語などの、他の教科も頑張っていきたいです。
- 先生コメント
- 日頃から何周もテキストを繰り返した成果がでましたね。
やる気も点数も目に見えて上がっていて先生も嬉しいです!
受験生になっても、一緒に頑張っていきましょう。

- Y.Nさん安積中央教室
- 安積中学校2年
- この点数をキープできるようにがんばる!
- 今回のテストでは塾で学校の予習を早めに終わらせて、しっかり復習ができるようにしました。
テストまでにテスト範囲を2~3回くりかえし問題を解きました。
塾のテキストがとてもわかりやすいので、学校で習っていない単元もすぐに理解できます。
わからないところがあっても先生から声をかけてくれるので質問もしやすいです。
次回のテストもこの点数をキープできるように頑張ります!

- I.Mさん安積中央教室
- 安積第二中学校2年
- くり返し問題を解くことで自信がついた!
- テスト前は問題をくりかえし解いてわかるようになるまで解き直しをしました。
塾の先生はとてもわかりやすく、数学の途中式も書いて丁寧に教えてもらえました。
テキストも間違えやすい問題の解き方が詳しく書かれているのでとてもわかりやすいです。

- K.Rさん安積中央教室
- 安積第二中学校2年
- 塾では集中して勉強できた!
- 塾では定期テスト前になると、テスト範囲を必ず2回はくり返し問題を解きます。
テキストと映像がセットになっているのでとてもわかりやいです。
また塾の授業では目の前に先生がいてくれるので、わからない問題は直接質問をすることができました。
家では勉強に集中できないので塾のテスト対策でしっかり勉強するようにしました。

- S.Sさんリオーネふるかわ教室
- 古川中学校1年
- 努力の成果が出た!
- 僕は英語が好きでしたが、今までテストであまりいい点を取ることができませんでした。
でも塾に入って繰り返し問題を解いていくうちに、考え方が身についてきて今回いい点数につながることができました。
自信をもって次のテストも頑張りたいです!

- M.Rさんイオンタウン宇多津教室
- 宇多津中学校3年
- 反復練習で苦手を克服!
- 塾のカリキュラムに沿って、基礎的なことを繰り返し演習し、苦手なところを克服していきました。
その結果、どの教科も解けるようになった問題の数を、圧倒的に増やすことができました!

- Y.Yさんイオンタウン宇多津教室
- 宇多津中学校3年
- どの教科もバランスよく得点できる!
- 定期テストの予想問題を解くことで、できる所とできない所がはっきりわかり、テストに向けて最後の復習ができました。
塾に入る前まではテストの点数に差がありましたが、どの教科も80点台以上を取れるようになり、自信を持ってテストに臨めるようになりました。

- T.Rさんイオンタウン宇多津教室
- 宇多津中学校3年
- 苦手強化を克服できた!
- 塾に入ってから、解き方がわからなかった問題をそのままにせず、積極的に先生に質問するようになりました。
繰り返し問題を解くことによって、わからなかった問題ができるようになり、自分に自信を持つことができるようになりました。

- K.Fさん白石教室
- 白石東中学校3年
- わからない問題が解けるようになった!
- わからない問題を先生方に解説してもらったことで、以前解けなかった問題が解ける様になり、その結果、苦手な教科の点数が高くなりました。
また、塾での学習を通じて勉強に向き合うようになり、勉強時間が増え、集中力が長く続くようになりました。

- S.Hさん長町本部教室
- 富沢中学校3年
- とにかく基礎を固めること!
- 今回のテストで点数アップできた秘訣は、とにかく数学の基礎固めを行ったことです。
塾での学習でたくさん問題演習を行ったことが、テストの点数に結びつきました。
今後も勉強の継続に力を入れて、より良い点数が取れるようにがんばりたいです。
- 保護者さまコメント
- 塾に通うようになってから、先生方が褒めて育ててくれ、問題が解けると嬉しくなり、自分から宿題をするようになりました。
「わからないことは聞いてください」との先生方のお言葉が、親の私たちにとって本当にありがたく、学校で分からないことがあると本人は「(塾の)先生に聞こう」と言っていて、躓くことなく先に進むことができました。
親子共々、感謝しかありません。

- M.Kさん角田教室
- 角田中学校2年
- 何度も反復学習
- 理科はすぐに忘れないように単語を多く書いて意味を確認しました。
実験を行ったときのプリントを見直して、どんなことが起きたかも確認しました。
数学は、ひたすらたくさんの問題を解いて、特に苦手な部分はわかるまで何度も繰り返しました。
- 保護者さまコメント
- 1年生の時と比べ、テストに対する勉強の方法、量、質などの大切さを理解して取り組んでいたように思います。
今後も、自分の苦手分野を中心に、それらを克服しさらに難しい問題にもチャレンジできる力を身に付けてほしいと思います。

- K.Mさん丸亀南教室
- 丸亀南中学校3年
- 定期テスト大幅点数アップ!
- 学校の授業の予習として塾で勉強して、学校で復習することができるので、2回以上同じ単元を勉強していきました。
わからないところも、塾の先生がきちんと理解できるまで全力でサポートしてくれました。
おかげで全教科合わせて40点以上上げることができました。
目指している高校に向けて、これからもがんばりたいです。
- 先生コメント
- わからない問題や単元をそのままにせず、ちゃんと先生に質問し、理解できるまで一生懸命問題を解いていましたね。
「できる」を積み重ねながら、志望校合格に向けて一緒にがんばっていきましょう!
- ホーム
- 成績アップの声/合格の声
- 成績アップの声