お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

成績アップの声/合格の声

点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!

お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

S.Aさん多賀城教室
七ヶ浜中学校2年
繰り返しが大事!
学校のワークを繰り返し解くことができました。
塾でも何度も言われていましたが、繰り返し解くことが大事だということがわかりました。
塾の先生にわからないところを教えてもらったり、テスト勉強のやり方をアドバイスしてもらえたりしてとても助かりました!
先生コメント
点数UP素晴らしいね。
今回のテスト勉強のやり方を次回以降も続けていこう!
T.Nさんリオーネふるかわ教室
古川中学校3年
効率よく勉強を進められた!
前回のテストの点数が悪かったのでがんばって勉強しました。
テスト前は問題集やワークを何周もしました。
塾の自習室を活用したおかげで勉強時間を増やすことができました。
またわからないところは塾で聞けるので、とても効率よく勉強を進めることができました。
点数が上がって嬉しかったです。
次回は今回よりもいい点数を取れるようにがんばりたいです。
S.Sさん東根教室
東根第一中学校2年
塾のテキストを4周した!
過去最高点が取れてうれしいです!
テスト前は塾のテキストを4周しました。
わからない問題は解説を読んで何度も解き直しました。
塾のテストで自分の苦手な所を発見でき、わからなくなったときはすぐに塾の動画を見返して復習しました。
塾の先生からアドバイスされた、分数や小数の計算のコツをテストに活かしました。
次回は苦手な図形の問題に特に力を入れて85点以上取りたいです。
先生コメント
点数アップおめでとうございます。
難しい「連立方程式の利用の文章問題」も解けるまで繰り返しがんばりましたね。
また、何度も繰り返し練習したことで正確に解くことができたのだと思います。
次回は図形の単元ですが、塾の環境やアプリなどを最大限に生かしてより高得点が取れるよう応援しています!
A.Mさん下栗教室
横川中学校3年
最高得点をとることができて嬉しい!
塾での授業で、テキストをしっかり理解し、問題を多く解くことができました。
先生から良い計算の仕方や効率の良いやり方をアドバイスされ、テストに活かすことができました。
ベスト個別の先生は1人ひとりにしっかりと教えてくださるので、理解を深めることができます。
次回のテストでも数学と英語を高得点とれるようにがんばります。
保護者さまコメント
努力の甲斐があって良かったですね。
これからも勉強がんばってね!

(先生コメント)
塾での授業をしっかり受けてくれていて、点数もどんどん上がっていて素晴らしいですね。
高得点をとれても、まだまだ成長しようと努力する謙虚なところがMさんの良いところだと思います。
この調子で次回も、受験も一緒にがんばっていきましょう!
S.Yさん杜せきのした教室
増田中学校1年
いつの間にかできるようになってた
数学は想定以上に良くてびっくりしたけど、嬉しかったです。
初めてのテストのときはあまり繰り返し演習をせず臨んだけど、今回は繰り返し解いて、気づいたらできるようになっていました!
次に向けては、すべての教科をもっと繰り返し行い、応用問題ももっとできるようにしたいので、まずは基礎からがんばります!
先生コメント
気づいたらできるようになっていた、と感じるくらい、楽しく前向きに学習できていたのだと思います。
本当によくがんばりました!私も嬉しいです。
これから先、嬉しい想いも悔しい想いも共にして成長していきましょう。
K.Sさん角田教室
角田中学校1年
”できる”まで何度でも!
今回のテストでがんばったのは、英語と数学です。
がんばった点は、英語と数学どちらも塾のテキスト(問題)を使って、できるまで解くという方法でやりました。
それに加えて、ワークを何回もして問題をできるようになるまでがんばりました。
今回の結果に満足せず、目標点に向けてがんばっていきたいです。
先生コメント
初めての定期テストがんばったね。
日ごろの授業でも、予習なのにどんどん進めてたくさんの問題に触れることができていましたね。
今回のテストで、テストの何日前から勉強したらよいか、ワークを何周すればよいか、自分の中で見つかったかなと思うので次に活かしましょう!
T.Kさん福室教室
田子中学校2年
今までで一番良い点数!
今回5教科の中で一番得意な国語よりも、苦手な数学のほうが点数が高かったのでとても嬉しかったです。
テストまでに塾のテキストを3周したり、赤×直しをしたり、特に苦手な単元は繰り返し解き直しをしました。
家で勉強するよりも塾の方が集中できるので、テスト前のテスト対策でしっかりと勉強時間を確保できて良かったです。
次回のテストでも過去最高点を取れるようにがんばりたいです。
K.Mさん東仙台教室
東仙台中学校3年
前回より点数が上がって嬉しい!
テストに向けてがんばったことは、学校のワークや塾のテキストを何回も解いて問題に慣れることです。
最高でワークは4回解き直しをしました!
間違えやすい用語や公式は書き出して自分の机の壁に貼り覚えるよう工夫しました。
塾の自習を活用して、集中してテスト勉強に取り組めたのもよかったです。
次回のテストでも5教科バランスよく勉強していきたいと思います!
先生コメント
自習に来て、学校のワークや塾の宿題をしっかりがんばった努力が実り先生たちも嬉しいです!
これからも自習活用してほしいと思っています。
いよいよ、受験本番も近づいてきますね。
一緒にがんばっていきましょう。
M.Sさん須賀川駅前教室
守山中学校3年
量をこなして成績UP!
今回のテストでは総合点が50点近くアップしていてとても嬉しかったです!
数学ワークに2周取り組めたこと、塾の受講科目のテキストを2周やり切れたことが、点数アップにつながったのだと思います。
自分で目標を決めていたり、友達と点数を競ったりしていたので、塾に自習に来て特に苦手な単元の復習もがんばりました。
次の定期テストでは順位ももっと上げられるようにがんばります!
先生コメント
「土曜日は何時から空いてますか?」と、休日に早い時間から自習に来てくれることが増え、そのがんばりが実ったテストだったのではないかなと思います。
授業中もわからないところがあれば積極的に質問していて、前向きな学びの姿勢がいつも見られて嬉しく思います。
次のテスト、そして受験本番に向けて、引き続き一緒にがんばろう!
W.Kさん杜せきのした教室
増田中学校1年
数学の勉強がおもしろくなりました
とても嬉しいです!
今の私は家で学習がまだ効率的に行うことが難しかったので、塾に来たときには集中して行うことができて良かったです。
わからない問題がどんどんできるうようになって、数学の勉強がおもしろくなりました。
塾でのテスト対策で勉強時間を確保できたのも良かったです。
飽きるほど繰り返しやったのは初めてです。
繰り返しは大事でした。がんばりました!
先生コメント
よくがんばりましたね。
「飽きるほどやった」なんて言えるくらいまで演習できたのは素晴らしいね!
繰り返すことで、定着した実感を持てたのはとても良い機会になったと思います。
次も一緒にがんばろうね。
S.Mさん角田教室
角田中学校2年
大事なのは勉強時間
僕が意識したことは勉強時間を増やすことです。
今回は、普段の勉強時間よりも3時間多く勉強しました。
ワークや教科書の簡単な問題を何度も解きなおしました。
次回のテストに向けては、文章問題を解けるように時間を取っていきたいです。
5教科の平均点も今回よりアップできるようにしたいです。
k.kさん福室教室
高砂中学校1年
苦手を頑張った!
数学は苦手だけど、大きく点数を上げることができたので嬉しいです。
塾での予習や、テストまでに何度も繰り返し解くことが役に立ったと思います。
わからない問題はできるまで先生がじっくり教えてくれました。
また、塾の先生からはテスト中に、見直しや解き直しをするようにアドバイスを貰ったので活かすことができました。
次回のテストでは90点以上取れるようにがんばりたいです。
N.Mさん行健教室
行健中学校3年
学校の授業が分かりやすくなった!
先生と生徒の仲がとても良くて、いつも塾に行くことが楽しみです。
また、塾の雰囲気がいいので、長時間いることができます。
塾で学校の予習をしているから、勉強が以前よりも楽しくなりました。
勉強が楽しくなったおかげで勉強のモチベーションが上がりました。
K.Hさん泉向陽台教室
東向陽台中学校3年
まんべんなく成績が上がってうれしい!
5教科中4教科で点数が上がりました!
テスト前は塾のテキストのポイントをたくさん確認しました。
先生全員が親身になって教えてくれて、たくさんアドバイスをくれました。
次回は数学にもっと力を入れて、目標点が取れるようにがんばります!
先生コメント
テスト前だけでなく、夏休みの間も自習をがんばってくれていました。
わからないところをたくさん質問してくれたり、アドバイスしたことをしっかりこなしてくれたりと、本人の努力が大きいと思います。
点数が上がって先生もとても嬉しいです。次のテストも一緒にがんばろう!
M.Kさん角田教室
角田中学校2年
計画的にムラなく学習した
テスト勉強では、1日2~4時間の勉強をした。
毎日、出された課題だけで終わらすに自主勉も行い、学校以外の教材にも取り組んだ。
特に数学は、苦手な一次関数の問題を解き、理解できているか確認するために得意な問題もたくさん解いた。
次回のテストに向けては、応用問題を中心に勉強していきたい。
保護者さまコメント
今回のテストは、これまで以上に計画的にそしてムラなく学習した成果が、良い結果に結びついたことに喜んでいました。
”1日にどの強化をどれくらい勉強するか”を自分で考え、それを実践できたんだと思います。
また、”どうしてその答えが導き出されたのか”を説明するという塾の指導のおかげで、理解度が増したように感じています。
N.Aさん杜せきのした教室
閖上中学校1年
嫌いな暗記もがんばれました
初めてのテストがんばりました!
テスト前は、塾のテキストを何度も繰り返しました。
英単語の暗記は嫌いなのですが、学習アプリを繰り返すことでだんだん覚えていくことができました。
学校のワークはもっとがんばれたかなと思うので、次はもっと早くから始めるようにします!
先生コメント
中学最初のテスト、よくがんばりましたね!
自分自身で「がんばった」と言えるくらいやれたのは、すごいことです。
用語暗記もかなりの量があったかと思うけど、一生懸命計画通りに進めてくれてたので今回の結果になったと思います。
この習慣を継続して、次も一緒にがんばろうね。
A.Hさん石巻中里教室
住吉中学校3年
先生と自習室に頼ったら、点数大幅UP!
これまで授業を受けただけで満足して終わり、テストで臨む結果をなかなかとってこれませんでした。
今年は塾の授業を受けたところを復習するために自習室を使うようにしました。
自習中、なぜこの正解になるかを考え、時折先生に教えてもらいながらやった結果、全体で60点以上上がりました。
教えてくれた先生、対策に協力してくれた先生に感謝です。
このまま受験勉強もがんばりたいです。
先生コメント
過去最高点獲得おめでとう。
教室でのがんばりを見ていたら、当然の結果と言えるほど、努力していましたね。
ご自身が真剣だと、先生たちも教えがいがあってより真剣ですし、周りの同級生も真似してがんばるようになります。
ぜひ石巻中里教室みんなの見本として、受験勉強もこのままがんばってください。
一緒に最後まで支えます!
S.Rさん角田教室
山元中学校3年
5教科バランスよく
テスト勉強で意識したことは、音楽を聴かないことと勉強以外のことを考えないことです。
私は、好きな教科はあるけど得意な教科はありません。
なので5教科バランスよく勉強するようにしました。
国語は漢字、理社は基本的な単語の暗記、英語は長文を読めるように単語、数学は計算に力を入れて勉強しました。
今までの倍くらいの点数を取れたので、次回もがんばりたいです。
先生コメント
塾でも各科目バランスよく勉強していて、基礎基本が身についてきたように思います。
今回、点数が上がって嬉しかったと思いますが、先生もとても嬉しかったです。
この気持ちを忘れずに、受験まで一緒にがんばっていきましょう!
S.Yさん築館教室
志波姫中学校3年
習慣がつけば自信になる!
3年生になるまで勉強は楽しくなかったけど、塾の先生にわからない問題をわかりやすく教えてもらい、問題がわかるようになると次第に勉強が楽しくなっていきました。
そのおかげで自主学習をする習慣がつき、テキストなどを何度も解きなおしたりすることでテストで良い結果を残すことができて嬉しかったです。
これを自信にこれからのテストも今回以上の結果を残せるようにがんばっていきたいです。
先生コメント
わからないところを明確にして聞いてくれているので、Yくんの苦手にピンポイントなアドバイスができたのだと思います。ありがとう!
自主学習についても、「英語の長文の読み方がわからないです」や、模試に対しても「どう対策していけばいいですか?」などたくさん質問してくれていますね。
これからもたくさん質問して、疑問を解決していってください。
H.Yさん今泉新町教室
サポートしてくれる人に感謝を忘れない
3月に受けた模試で、自分の力を知りました。
そこから、志望校に合格するために、先生と母と3人で勉強計画をたてました。
その中で社会は、塾の暗記アプリを家で計画的に進めることにしました。
結果として3月の模試から8月の模試までに社会の偏差値を11上げることに成功しました。
1人では油断してしまうこともあるので、サポートしてくれる人に感謝を忘れず、更に伸ばしていきます!
T.Nさん笹谷中央教室
信陵中学校3年
結果が出て自信になりました
今まで勉強してもなかなか点数に出なかったけれど、苦手教科でも、勉強の仕方次第で結果に繋げられることがわかりました。
80分間集中して取り組めるので、本当にあっという間に授業が終わります。
わからないことを理解したときの喜びと、結果に出た喜び。
少し自信がついたので、高校受験に向けてもがんばります。
W.Jさん今泉新町教室
泉が丘中学校3年
とにかく問題がとけるようになった
テストに向けて、頑張って努力した分、できた感じがして嬉しいです。
テストに向けては、ワークをたくさん解きました。
塾の先生たちはみんな優しいところが通いやすく、質問しやすい環境です。
わからない問題を先生がすぐに、わかりやすく教えてくれることにいつも感謝しています!
次回に向けて、まずは上がった点数をキープできるようにしていきます。
H.Hさん下栗教室
横川中学校1年
たくさん勉強して良かった!
苦手教科を中心に、沢山問題を解きました。
テスト対策では、苦手な単元を分かるまで問題を解き、得意になりました。
塾の先生の解説を聞いて理解した点は、ノートに書き込み、次回から間違えないようにしました。
問題を解いてもわからないところをわかりやすく教えてくれるのが塾の良いところです。
次回のテストでは得意・不得意に関係なく、目標点を超えられるようにしたいです!
保護者さまコメント
今回のテストでは家でも塾でも、自習室も活用し自分のペースでがんばっていました。
自分で考え、計画的にやった成果が今回のテストでは点数で見て取れて、塾でも学校でも褒められたととても喜んでいました。
この調子で無理なく、自分のペースで「続けていくこと」が大事だと伝えていきたいです。

(先生コメント)
Hさん、本当によくがんばりましたね!
がんばった成果が点数として表れて、先生もとても嬉しかったです。
数学はHさんの得意科目なので、次回も高得点を獲得できるように勉強を続けていきましょう。
K.Aさん杜せきのした教室
閖上中学校2年
日々の努力がモチベーションに
前回よりも高い点数が取れて本当に嬉しいです!
テスト期間中はテキストを3周くらい解いたり、自主学習にも力を入れてがんばりました。
テキストを使用して色々な問題に解き慣れたり、先生の解説やコツなどを教えてもらえたおかげで、しっかり対策した状態でテストに臨むことが出来ました。
さらに、進行表で自分がどのくらいがんばったかを可視化できるので、勉強へのモチベーションがアップしました!
先生コメント
英語も数学もよくがんばりましたね。
どちらも前回以上の点数を獲得し、とても嬉しく思っています!よくがんばりました。
一生懸命進めた分、復習の時間もたくさんとれたので、演習量が増えて力になっていったのだと思います。
次のテストも応援しているから、一緒にがんばっていこうね!
H.Aさん陽東教室
陽東中学校1年
努力は裏切らない!
前回のテストに比べ、点数が30点以上上げることができました。
テスト前は塾のテキストを4~5周くらい繰り返し演習し、塾の用語を覚えるアプリを利用して、普段受講していない社会の点数も大きく上げることができました。
塾の先生は優しいので、わからない問題をわかるまで何度でも繰り返し解説してくれます。
次回、更に点数を伸ばせるように挑戦します!
O.Yさん船岡教室
槻木中学校1年
テキストを5周解きました
納得のいく点数を取れて、がんばってよかったと思いました!
テストのときに意識していたのは、わからない問題はいったん飛ばして、後からじっくり時間を作って解きなおすということです。
塾でアドバイスを受けたので実践しました。
そしてテキストを何周も解くことで、問題の対応力が上がりました。
次の定期テストではすべての教科で90点以上を目指していきます!
先生コメント
テキストを5周もしたら、やれることがどんどん増えていきましたね!
勉強のやり方が身に着いたと思いますので、次回もそれを実践していくのみです。
応援しています。
S.Iさん船岡教室
船迫中学校2年
自信がついてきました!
今まで理科や社会で苦戦してきましたが、5教科総合で目標にしていた点数を達成してとても嬉しいです。
今回私が力を入れたことは、ワークを3周以上学習したことです。
これがうまくいき、目標達成できました。
また、塾の授業のときには自分の苦手な単元を納得いくまで教えてもらったりして、テスト本番でも役に立ちました。
今後は英語と数学あわせて20点以上UPさせることが目標です!
保護者さまコメント
点数がUPしたことで、自信がついたと思います。
苦手な科目だったのでなおさらです。
今後も引き続き努力してほしいですね!

(先生コメント)
これまでずっと苦戦していた教科でしたが、自分で納得のいく点数を取れて本当に良かったです。
これからも目標達成に向けてサポートしていきます!
K.Kさん杜せきのした教室
増田中学校3年
アプリ教材で暗記もばっちり対策
今までで1番良い点数が取れて本当に嬉しかったです!
塾ではテキストを3周くらい解きなおしたり、アプリ教材で暗記科目を覚えたりと反復学習を行いました。
英語ではアプリを使用して英単語を沢山覚えられたので、今までは英文を読むのが苦手でしたが段々読むことができるようになりました。
色々な問題を繰り返し勉強することで、忘れることなくしっかりテストで実力を発揮できたので本当に良かったです!
先生コメント
入塾後初めてのテストでしたね。よくがんばりましたね!
いつも明るく素直で一生懸命な姿を応援していました。
やるべきことを迷わずやり続けたからこその結果だと思います。
これからも、テストに受験に応援しています。一緒にがんばろうね!
H.Rさん郡山一中前教室
郡山中学校1年
反復学習が身についた!
嬉しい!勉強してよかったと思いました。
テスト範囲の内容は塾の授業で4周もくり返し勉強し、テスト対策では塾で勉強している教科以外も先生が教えてくれたので疑問がとけました。
数学の言葉の問題や英語の文法の順番も、テスト前に塾で復習したおかげで解くことができました。
塾で予習することによって、学校の授業でも手が挙げやすくなったのでよかったです。
先生コメント
高得点獲得おめでとう!先生もとても嬉しいです。
授業内で間違えた問題も、何度も繰り返し解くことで定着につながったね。
この調子で次のテストも一緒にがんばろうね。
C.Tさん杜せきのした教室
増田中学校3年
集中できる環境でがんばれた
点数が上がって嬉しいです!
テストが近づくと、塾の自習室をたくさん利用したので、学習量も質もあがりました。
自分にとって友達と一緒に頑張れて、集中できる環境だったことが良かったと思います。
苦手発見しながら、間違った問題を繰り返し学習することで、できるようになっていきました。
最初やり方もなにもわからなかったけど、勉強のやり方から身につきました。
次はもっといけます!
先生コメント
入塾後初めてのテストでしたね。よくがんばりました!先生も嬉しいです。
点数も嬉しいけど、「本当はもっといけた」「次はもっとがんばる」なんて前向きな言葉が聞けたのが何よりも嬉しかったですよ。
次も応援しているから、一緒にがんばろうね。