お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

成績アップの声/合格の声

点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!

お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

O.Mさん愛子駅前教室
広瀬中学校1年
こんなに上がると思ってなかった!
がんばって良かったです!
テスト前は塾のテキストでわからない問題を重点的に解きました。
繰り返し解く時も解説を見ずに解くことを意識しました。
テスト対策では理科の計算問題などをわかるまで教えてもらいました。
ベスト個別のおすすめポイントは解き方だけではなく、勉強のやり方も教えてくれるところです。
次のテストは全教科で80点以上取りたいです!
保護者さまコメント
定期的な面談で塾での進捗状況を知り、家庭での様子を話すことができます。
その際に苦手教科の相談や今後の方針を一緒に考えてくださるので、安心して通塾することができています。

(先生コメント)

点数UPおめでとう!
早い時間から自習に来てくれたり、わからないところを質問してくれたり、ここまで頑張ってきた成果が出たこと、とてもうれしく思います。
これからも楽しく成績アップしていきましょう!
先生たちみんなで応援しています。
S.Aさん大河原教室
村田第一中学校2年
塾の教材をがんばった!
今回のテストは塾の教材をメインに勉強しました。
塾の教材は単語や文法が簡潔に、わかりやすくまとめられているので、すらすらと覚えられました。
周りの先生や友達に「すごいね!」と言われたことや英語に対して苦手意識を持っていたけれどそれが自信に変わったことがうれしかったです。
4月からは受験生なので、復習はもちろん予習も続けて点数を上げてもっと自信をつけたいです。
先生コメント
定期テストお疲れ様でした!
通い始めてからがんばってきた成果が出て良かったです。
来年の受験勉強も英語に自信をもって一緒に取り組んでいきましょう!
O.Yさん亘理教室
亘理中学校1年
テキストをたくさん解いて自信がついた!
苦手な科目で点数を伸ばすことができて嬉しいです!
特に数、英、理の3科目はワークを3周解きました。
塾で、苦手な問題を中心に何周もするので気づいた時にはできるようになっていました。
先生からは、「書くだけじゃなく、声に出しながら解くと効果的」とアドバイスをもらいました。
ベスト個別のおすすめポイントは、先生がフレンドリーなところです。
次は、社会と国語もがんばります!
先生コメント
点数UPおめでとう。
前回の反省を活かして今回、とてつもなく点数を上げたね!
先生もびっくりしました。
夏から一生懸命がんばっていたことが結果に出て、先生嬉しいです。
2年生も一緒にがんばろうね!
Y.Sさん朝日が丘教室
大槻中学校2年
勉強に関心が持てた!
ベスト個別に入塾して初めての定期テストで入塾前よりもスムーズに問題を解くことができ、点数アップにもつなげることができました。
この調子で次の定期テストに向けて予習や復習、間違えた問題の解き直しをしっかりと行い、各教科の理解度を高め、勉強に関心を持って今後も勉強に取り組んでいこうと思います。
H.Hさん朝日が丘教室
大槻中学校1年
自信がついた!
僕は今回のテストで点数が上がりました。
塾に入って初めてのテストで、テストの点数が上がるかとても不安でした。
でもこうして点数が上がり、とても自信がつきました。
この点数で満足するのではなく、今回の数学の点数をこえ、さらに他の教科も同じく点数を上げられるようにがんばりたいです。
そして、塾に行ってよかったなとさらに思えるようにしたいです。
K.Mさん大和教室
大衡中学校2年
過去最高総合点!
点数アップできてとても嬉しいです!
テスト期間にたくさん勉強して自信が持てたので、テスト返しがとても楽しく感じました!
試験1週間前には学校のワークを全て終わらせ、塾のテキストもバツをなくせるように勉強しました。
先生からはわからない問題を飛ばすようにアドバイスをもらい、本番もそれを実践してスムーズに解けたのがよかったです!
次は全教科80点取りたいです!
A.Sさん福室教室
高砂中学校1年
がんばればこんなにできるんだ!
苦手な数学で点数UPできて、とても嬉しく自信を持つことができました。
塾では間違えた問題の✖直しや作図の手順を確認するようアドバイスを貰ったので、テスト前の勉強に取り入れました。
また、塾の先生にわかりやすく教えてもらったり、使っている教材に様々な問題が載っているので、多くの問題に触れることができました。
次回は今回よりもさらに20点UPを目指してがんばりたいです。
Y.Mさん名取西教室
名取第二中学校2年
最高にうれしい!
テスト前は塾のテキストのエクササイズを何度も繰り返し勉強しました。
特に、テスト前のテスト直前対策では確率の勉強を集中して解けたのが、よかったです。
塾の授業はいつでも質問できる雰囲気で、たくさんコミュニケーションができます。
この点数を維持しながら、得意教科は点数アップさせていきたいです。
先生コメント
解けるまで、繰り返し問題を解いていたことが、今回の結果につながったと思っています。
これから受験生になりますが、ここからの成長も楽しみです。
一緒に、成績アップしていこうね!
N.Nさん杜せきのした教室
閖上中学校2年
勉強してきた成果が出て嬉しい!
塾の授業では、自分の苦手な単元がどこにあるかがわかり、改善につながりました。
塾の先生からのアドバイスでテストに生かしたことは、数学の証明問題で、既にわかっている情報を図に書き込んだり印を付け足したりすることで、問題が解きやすくなりました。
何の勉強をどこまでやったか毎回の授業で記録することで、テストまでの学習計画を立てることができました。 
先生コメント
今回のテストも本当によくがんばりましたね。
苦手なところを何度も何度も解き直したり、先生のアドバイスを参考にしたりと、苦手なままで終わらせない成果がとても良く出ていたと思います。
また自分の現状を把握し、更に良くしていこうと計画を立て、その計画通りに実行できていましたね。
これからも一緒にがんばっていこう!
H.Yさん亘理教室
山元中学校1年
記述問題攻略で点数UPにつながった!
がんばって良かったです。
テスト勉強は塾のアプリの勉強時間を毎日30分以上つくったり、テキストを4周解いたりしました。
授業では、先生はもちろん映像でも国語や英語の記述の解き方を確認できました。
先生には、テスト前のスケジュールの立て方も教えてもらいました。
亘理教室のおすすめポイントはアプリで家庭学習ができること、先生と生徒が仲良しなところです!
次もがんばります!
先生コメント
高得点おめでとう!
聞いたこと、習ったことをすぐ実践できることが先生はとてもすごい!と思っています。
現状に満足していない姿もかっこいいですよ!
次も一緒にがんばろうね。
T.Kさん新白河教室
西郷第二中学校2年
塾の勉強とモノグサをがんばった
今回の期末テストでは前回のテストの点数を超えられました。
テスト勉強ではしっかりと理解することに力を入れてがんばりました。
モノグサもたくさんやって、漢字や単語を覚えました。
数学ではケアレスミスがあって少し間違えてしまったので、見直しをすることが大事だなと思いました。
次のテストでは5教科平均80点以上を取れるようにがんばります。
先生コメント
いつも着実に進めてくれている成果ですね!
わからないところはしっかり確認をして、丁寧に解き進めてくれている様子を見ていたので、結果につながってくれて嬉しいです。
これからもさらなる高みを目指して一緒にがんばっていきましょう!
Y.Kさん新白河教室
西郷第二中学校2年
毎日の積み重ね
今回僕は前回より合計150点以上点数を上げることができました。
そこまで伸びた理由は、日々の積み重ねです。
よく家族にも積み重ねが大事と言われていました。
これまではその意味がわからず、テスト前日にようやくシャーペンを握っていましたが、今回は毎日コツコツお勉強をテーマにがんばりました。
前まではテスト返しが恐怖でしかなかったけれど、今回は楽しいに変わって良かったです。
先生コメント
合計点数150点以上アップと聞いて、とても驚きました。
そんなに点数が伸びるくらいがんばってくれたこと、そして勉強に向かう姿勢が前向きになってきてくれていることがとても嬉しいです。
引き続き積み重ねを意識して、さらに点数UPを目指して一緒にがんばっていきましょう!
T.Rさん新白河教室
白河第二中学校2年
1%のひらめきと99%の努力
今回のテストは、塾に入って初めてのテストでした。
入る前のテスト結果は平均40点以下だったのが、今回は平均50点まで上がりました。
今回のテストで初めて70点台もとれたし、英語は約40点アップしました。
今回は、学校のワークを早めに終わらせて、塾の教材も利用してたくさん問題を解くようにしました。
次回は、平均65点を目指してがんばりたいです。
先生コメント
テスト範囲はしっかり2周終わらせて、対策をよくがんばってくれていた成果ですね。
難しい問題ができたときに嬉しそうにしてくれて、前向きに学習に向かっている姿勢がとてもいいなと思います。
平均点をどんどん上げていけるように、これからも一緒にがんばりましょう!
K.Hさん新白河教室
白河第二中学校1年
数学点数UP!
私は今回、塾で習っている数学の点数を上げることができました。
理由は、塾のテキストを何度も繰り返し解き直したからです。
前回の期末テストであまり点数が上がらず悩んでいたのですが、今回のテストでやっと結果を出せてよかったです。
次からは塾のテキストだけでなく、学校のワークもおろそかにせずどちらも両立できるようにがんばりたいです。
先生コメント
部活で忙しい中でも対策に取り組んでくれていたがんばりが実を結びましたね。
テキスト2周を終わらせて、モノグサにも取り組んで、やってきたことがしっかりと身についているのだと思います。
2年生になってもこの調子で一緒にがんばっていきましょう!
K.Yさん新白河教室
白河第二中学校2年
全教科点数UPを実現!
今回のテストでは前回と比べ、全教科の点数を上げることができました。
特に数学と英語では、それぞれ80点台後半と90点台をとることができ、がんばって良かったなと思います。
塾のワークを3周するとともに参考書の問題をこまめに解きました。
次もこの点数をさらに超えられるように、今回以上にがんばっていきたいと思います。
先生コメント
いつも着実にコツコツと勉強を積み重ねてくれている成果が出たのだと思います。
宿題でやってきた内容も、わからないところがあればすぐに確認をして、なあなあにしないところがすごいなと思います。
これからもこの調子で一緒にがんばっていきましょう!
H.Mさん新白河教室
白河第二中学校2年
覚えろ、忘れるな。
私が今回のテストでがんばったことは、覚えることです。
特に漢字を練習しました。
私はもともと漢字が苦手でした。
前回のテストでは漢字が全然書けず、テストの点数が下がってしまいました。
でも今回は漢字をたくさん練習していたので、前よりも点数を取ることができました。
テスト勉強で大切なのは、まず覚えること、そして忘れないことだと思います。
先生コメント
暗記はモノグサを使って本当に繰り返し繰り返し、毎日取り組んでくれていましたね。
漢字を見てみるとほぼすべて100%覚えていました。
やった分だけしっかり力になっていて、今回の結果は努力の賜物だと思います。
引き続き一緒にがんばっていきましょう!
O.Sさん本宮中央教室
本宮第二中学校2年
✕直しを何度も解いた
ベスト個別では、わからなかった問題を何度も何度も解きました。
質問もたくさんできてよかったです。
また、家でも同じように復習を何度もしてテストに臨みました。
次は総合で自己最高点を目指してがんばります!
K.Sさん桜町中央教室
桜町中学校1年
大切なポイントをおさえて勉強した!
クリアテストでまとめられている大切なところやテスト前に塾でもらうプリントに書かれていることにがんばって取り組みました。
また、英単語で、意味とつづりと一番強く発音するところを同時に確認することを大切にしました。
先生コメント
自己最高の95点おめでとう!
コツコツがんばった成果だね。
これからも一緒にがんばっていきましょう。
O.Sさん南小泉教室
南小泉中学校1年
英語満点獲得!
英語で100点をとることができてうれしかったです!
塾のテキストを3周することで点数アップにつながったと思います。塾の先生から教えてもらった覚え方や重要なところも活かすことができました。
次回は社会と理科の点数を上げていきたいです。
保護者さまコメント
わかるまで反復学習する事で、点数があがったと思います。
今後も基礎固めをして着実にものにしたいと思います。

(先生コメント)

普段の授業もテスト対策もしっかり集中して、何度も何度も繰り返して解いていったことが点数につながったね、先生たちも100点をとったというのを聴いてとてもうれしかったよ。
この調子で目標達成に向けて取り組んでいこう!
I.Rさん泉向陽台教室
向陽台中学校2年
たくさん勉強した成果が出ました!
全教科で点数が上がり、とてもうれしいです!
いつもよりも余裕を持って勉強することができたので、たくさん勉強することができました。
単語など、繰り返し練習し、書けるものが増えました。
この塾は家から近く、通いやすいです。
次回も100点以上点数アップできるようにがんばります!
保護者さまコメント
今までは勉強していても点数が思うように上がらずでしたが、今回の中間テストではワークを重点的に毎日勉強し、繰り返す等、勉強する時間がかなり増えました。
わからないところをそのままにせず、理解できるまでがんばってほしいです。
O.Kさん若林荒井教室
蒲町小学校5年
算数の苦手克服で、次は英語も!
わからなかった問題がスラスラ解けるようになりうれしかったです。
今まではわからない問題があると、そこでつまづいていましたが、塾で先生に教えてもらい、理解することができました。
次は英語をがんばりたい!
保護者さまコメント
塾に通う前と比べ、宿題にとり組む姿が変わった。
点数が上がりやる気が出ている姿が見られ嬉しいです。
T.Fさん泉向陽台教室
向陽台中学校2年
理科で過去最高得点が取れた!
目標の500点にはいかなかったけど、5教科中4教科点数が上がりました!
理科は写真のJ先生に計算を教えてもらって、解けるようになりました。
先生たちは説明がとてもわかりやすく、また明るい未来に向けて一緒に考えてくれます。
次回は国語と英語に力を入れてがんばりたいです!
A.Rさん小牛田教室
田尻中学校2年
英語過去最高得点獲得!
苦手教科で過去最高得点を取れてとても嬉しいです。
塾では予習を中心に頑張りました。アプリで単語練習を何度も繰り返し実施しました。
そのおかげでテストでも高得点を取ることができました。
次回のテストもがんばります!
先生コメント
今回のテストでは範囲が広かったですが、範囲を3周以上進めてがんばりましたね。
アプリでの単語練習を習慣化しこれからも一緒にがんばろう!
K.Mさん岩沼教室
岩沼西中学校2年
嬉しいです!
塾のテキストを4周解くことができました。
モノグサやテキストを使っての英単語の暗記が特に役立ちました。
岩沼教室は優しい先生が多いのでおすすめです。
次のテストではおしいミスを減らしてもっと点数をあげたいです。
A.Dさん岩沼教室
仙台向山高等学校2年
着実に点があがってきてうれしいです
ケアレスミスなどで本番では勉強の成果を出し切ることができなかったが、着実に点数は上がっているので怠らずに継続してがんばっていきたいです。
テスト前は、学校のワークと塾のテキストの解き直しをしました。
2週間前から計画を立て、平日は3時間、休日は7時間程度勉強しました。
次回は副教科を除いて平均70点以上を目指します。
先生コメント
高校に入ってから色々なことがありましたが、2年生になってからは勉強への向き合い方が変わりましたね。
高い目標に向かって更なる成長を期待しています。
がんばっていこうね。
S.Mさん岩沼教室
玉浦中学校2年
一生懸命がんばってよかったです。
塾に入ってから一生懸命に勉強をして点数をあげることができたので、がんばってよかったです。
テスト前は塾のテキストを2周以上、モノグサを0%以上、間違えた問題を解きなおすことで苦手だった単元や教科が克服できたりわからなかったところが解けるようになったりしました。
次回はもっと高い点数を目指したいです。
特に英語と理科をがんばります。
U.Rさん丸亀南教室
満濃中学校2年
総合460点以上獲得!
入学当時は全く緊張感を持たずにテストに臨んでいたので、1年生のテストはこれまでにない結果でした。
その時初めてテストへの悔しさを感じました。
そして、必死に勉強し塾のない日もずっと勉強した結果、どの科目も上がっていました。
自分の成長に驚き、勉強習慣によって人生が全く違うものになるとも気づきました。
今では、日々の授業や休日、宿題も大切にできるようになりました。
先生コメント
テスト期間中は毎日自習室に来て何時間も勉強していたね!
4月からは受験生になるので、勉強習慣を継続して一緒にがんばっていこう!
H.Sさんハローズ三木教室
三木中学校1年
コツコツ努力で成績アップ
ベスト個別では、わからないところを先生が丁寧に分かりやすく教えてくださったり、様々な勉強法を教えてくださいました。
また、問題集を繰り返し説いて、苦手な問題は先生に質問したり、クリアテストで苦手な問題に似た問題を重点的に解いたりしました。
日頃からテストに備えて勉強を進められました。これからもコツコツとがんばっていこうと思います。
先生コメント
彼女は小学生のころから通塾してくれています。
しっかりと、言われたことをやるのはもちろん、積極的にわからないことも質問できています。
コツコツと日頃からがんばっている姿を見てきたので、成績が上がったのはこちらとしても非常に嬉しいです。
これからも一緒にがんばっていきましょう!
K.Rさん桜町中央教室
桜町中学校2年
繰り返し解くことで点数UPに!
学校のワークを繰り返し解くことをがんばりました。
また、塾のアプリや教え方がわかりやすかったです!
先生コメント
中間テスト、期末テストともに数学90点以上獲得おめでとう!
繰り返し解くことは大切なことですね。
これからも一緒にがんばりましょう。
Y.Cさん本宮中央教室
白沢中学校3年
苦手科目も楽しくなった!
ベスト個別では、テスト範囲を何度も反復学習をしていたので、学校のワークも同じように3回以上反復学習をしました。
そうしたら、初めて社会で90点以上を取ることができました。
苦手な科目でも、反復学習することで点数を取ることができ、少しだけ楽しいと思えるようになりました!
このテストだけではなく、次のテストや、受験も乗り越えたいと思います!