お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

成績アップの声/合格の声

点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!

お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

T.Rさん袋原教室
中田中学校1年
繰り返し問題を解いた!
これまでの英語のテストで1番高い点数を取ることが出来ました。嬉しいです。
先生からワークをしっかりやることとアドバイスをもらい、塾のテキストも3周解きました。
授業では先生が細かいところまで教えてくれたので、テストの対策をするときに役立ちました。
塾でアプリを使って英単語を覚えること出来、それも役に立ちました。
T.Nさん袋原教室
袋原中学校1年
学年末テスト数学過去最高点!
苦手な数学の点数が上がっていたので自信が付きました。
塾で「テストの時は見直しだと間違いに気づけないことも多いので、解き直しをするといい」とアドバイスを貰い、テストで活かせました。
学校ワーク3周、塾のテキスト2周も出来たので、苦手だった作図や計算もすらすら出来ました。
初めは点数が上がった実感が湧かなかったけど、じわじわとうれしくなりました。
F.Yさんいわき小名浜教室
小名浜第一中学校1年
楽しみながら勉強できた
今回のテストでがんばったことは、どれだけ楽しく効率よく勉強するか考えて取り組んだことです。
友達と一緒に勉強したり、Youtubeの学習動画を見たりしました。
元々点数が10点台だったため通い始めた塾ですが、こんなに点数が上がるとは思いませんでした。
これからも楽しく勉強を続けたいと思います。
M.Y
M.Yさん連島教室
連島南中学校2年
次回もがんばりたいです!
今回のテストでがんばったことは、まず教科書をよく読んでその後、ノートに書いて勉強するということです。
そして成績が上がったので、このまま高得点をとり続けていきたいと思いました。
次回は4月の春休み明けテストで、3年生の最初のテストでもあるので、春休みの間も塾や家でたくさん勉強して、テストに臨みたいです。
先生コメント
英語、数学ともに大幅点数アップおめでとう!
点数を教えてくれた時、正直とても驚きました。
入塾から今回のテストまで、本当によくがんばって勉強していたね。
その成果が大幅点数アップという結果に繋がったのだと思います。
この調子でがんばり続けて、3年生で良いスタートダッシュを切りましょう!
S.Kさん平もみじ町教室
平第一中学校1年
テスト範囲をたくさん繰り返し復習しました
テストに向けて範囲を何度も繰り返し、復習をしました。
塾に通う前は、1回くらいの復習だったけど、今回は何度もテスト範囲の復習をしました。
塾の授業で一度問題を解いて、宿題で復習、そのあとにさらに自分でももう一度復習をしようと自然に思いました。
テストが終わった時点で手ごたえがあり嬉しかったです。
次回に向けて引き続き復習をし、さらに点数を伸ばしていきたいです。
先生コメント
英語の得点UPおめでとう!
部活と勉強の両立、いつも頑張っていますね。
予習と復習を繰り返し行った中で、文法だけでなく、
書ける英単語がたくさん増えたからこそ点数がUPしたはずです。
これからも一緒にがんばろうね!
W.Hさん日和田教室
日和田中学校1年
勉強が楽しくなった!
僕が塾に来てからわかるようになったのは社会と英語です。
僕は最初英語と社会の点数がとても低かったのですが、塾に来てから英語と社会の点数がそれぞれ20点以上上がりました!
だから学校に行くのが楽しくなり、勉強が楽しくなりました。
次は自分の記録を更新したいです!
先生コメント
点数アップおめでとう!
いつも素直に塾にいる先生たちの話を聞いてくれるからこそのこの結果だと思います。
嬉しそうに点数報告をしてくれた時には先生も自分のことのようにうれしかったです。
今度は宣言通り記録更新できるように一緒にがんばろうね!
M.Sさん連島教室
連島南中学校1年
復習をがんばった!
今回のテストでがんばったことは授業に集中することと、授業の復習をすることです。
テストは授業で習ったことから出るので、授業の受け方が大事だと思いました。
これからも続けていけるようにがんばります。
先生コメント
大幅点数アップおめでとう!
復習に力を入れた成果が点数にしっかりと表れましたね。
嬉しそうな笑顔が見れて、先生たちもとても嬉しかったです。
2年生になっても、授業と復習を大事にして、さらに点数アップできるようにがんばりましょうね。
H.Hさんいわき小名浜教室
小名浜第一中学校1年
満足いく結果につながった!
今回のテストでは、理科が苦手なので、1点でも高い点数を取るために、ワークを中心に復習し、塾でもわからない所を先生に質問して少しでも自信がつくようにがんばりました。
その結果、前回のテストから10点上げることができ、他の教科でも80点以上取ることができてとてもうれしかったです。
塾に通っているおかげで満足いく結果につながったので、これからもがんばりたいです。
K.Aさん野田町教室
岳陽中学校2年
がんばりました!
テストの1ヶ月くらい前から、ワークを2周したり、わからなかった問題はわかるようになるまで解くようにしたりしたので、高得点を取ることができたと思います。
K.Yさんいずみ南教室
泉中学校2年
コツコツ頑張ることが大切
今回のテストでは、学校のワークを何回も解き直しをすることと、塾の勉強をがんばりました。
僕はあまり家で勉強に集中することができないので、塾での勉強を集中してがんばりました。
わからないことがあっても先生たちがわかるまで教えてくれるので、しっかりと理解することができました。
次回のテストでは苦手教科の点数アップとケアレスミスをなくして450点超えを目指していきたいです。
先生コメント
高得点獲得おめでとう!
学年末という一番難易度が高いテストで高得点を獲得できるのは本当にすごいことです。
次回テストへの目標も高く設定しているので、過去最高が取れるように一緒にがんばっていきましょう!
M.Jさん福島大森教室
信夫中学校2年
自習をうまく利用して点数UP!
3学期から授業時間以外にも自習で塾に来て、英単語や学校の数学のワークを進めていました。
結果として数学は前回の順位よりも50位以上上げることができました。
塾の先生も親しみやすく質問がしやすかったです。
先生コメント
授業以外にも毎週自習に来て頑張った成果が出ましたね!
次回もより良い成績を目指してがんばりましょう!
I.Eさん陽東教室
陽東中学校1年
授業がわかりやすくて先生が面白い!
努力したかいがありました。
めちゃくちゃ嬉しい!
先生方の授業や説明がわかりやすくて面白いから、楽しい!「得意」が増えました。
次の定期テストでは英語と国語ももっと伸ばしたい。
保護者さまコメント
学習に対して、前向きになれたのが、一番の収穫でした。
これからも「できた!嬉しい!!」をたくさん感じて欲しいです。
F.Kさん日出山教室
郡山第四中学校2年
英単語学習が肝心
英語の得点を挙げるために、ひたすら英単語を赤シートを使いながらがんばりました。
文法は塾や学校で覚えられるのでこの手段をとっていました。2年生になってから確立した勉強方法です。
3年生になったらもっとワークなどでテスト範囲を何周も解き直せるようにして、さらに良い点数がとれるようにがんばります。
先生コメント
2年次最高得点獲得おめでとうございます。
1年生から勉強方法を工夫していて、今の学習方法を確立させられたことは、高校入試に向けても弾みになると思います。
部活も含めて大変なことはあるかと思いますが、今まで通り笑顔を絶やさず塾で一緒にがんばれたら嬉しいです。
M.Yさん若宮教室
二本松第三中学校2年
学習の仕方がわかりました!
これまでの英語の勉強では、文法をきちんと理解せずに何となくの学習をしていました。
ですが塾で英語の学習を始めて、文法を理解することができるようになり、勉強の効率が上がったと思います。
また、日々コツコツと学習することの大事さを学んだので、その学習で成績UPを達成できたのだと思います。
英語を勘で解いている人は、ぜひベスト個別で勉強してみてほしいと思いました!
H.Aさん若松三中前教室
若松第四中学校2年
偏差値10アップ!
塾に入ってから偏差値が10上がり、自分でもとても驚きました。
この気持ちを忘れずに今後も勉強をがんばっていきたいです!
S.Kさん日出山教室
守山中学校1年
安定の英語は一番の得意科目
学校のタブレットで教科書の内容が見られるので、英語本文が読まれているのをリスニング練習として聴いたりしました。
英単語は初めて見たその日に覚えるように工夫している。
紙に書くときは声に出して耳で聴くなど五感を使うようにしています。
私よりも成績が良い子のノートを見たりしたこともありましたが、他人と比較ではなく過去の自分と比較をして工夫をしていくようにします。
先生コメント
自己最高点獲得おめでとうございます。
毎回英語の点数が大変すばらしく目を細めています。
ほかの科目もしっかりやっていることもわかっています。
その英語が得意になったからこそ、興味のある職業も出てきているので夢の実現に向けて、まだまだサポートをさせてくださいね。
K.Mさん日出山教室
安積中学校2年
自己最高点のための秘訣
数学過去最高点を取れたのは、一つ一つの問題における大切な要素を集中して勉強しました。
今までと異なり、自分の気分に関わらず時間を決めて勉強した結果だと思います。
中3最初の定期テストは難しくなるし、実力テストや模試もあるので、中3だけの勉強ではなく今までの復習もたくさんやっていきたいです。
先生コメント
数学過去最高点獲得おめでとうございます。
受講科目でこのような結果を出せたことは、大変嬉しく思います。
日ごろからとってもがんばっていますものね。
これから中3生になっても、受験という大きなイベントに向けて一緒に走っていきましょう。
I.Kさん日出山教室
郡山第四中学校2年
9教科手抜きなし!
通知表の成績が良かったのは、前の学年から継続をして復習をしてきていて、定期テストなどで点数順位を下げなかったからだと思います。
技能教科も含めて、学校の授業には真剣に参加し課題なども漏れなく提出しました。
3年生に向けて今までの結果に満足せず、さらに向上できるように勉強をがんばりたいと思います。
先生コメント
通知表の結果おめでとうございます。
なかなか9教科すべてで「5」を取ることは難しいと思いましたが、ここに実現させてくれました。
3年生に向けて大変頼もしく思います。
部活も含めて大変なこともあるかと思いますが、塾には仲間がたくさんいるので皆で一緒にがんばっていきましょう。
F.Yさん連島教室
連島中学校2年
次回はもっとがんばりたいです!
数学の図形を使った計算や確率をがんばりました。
特にがんばったことは、符号を見間違いをしないことです。
いつも以上に見直しをするときに気を付けました。
次回のテストはもう少しテストの点数を上げられるようにがんばりたいです。
先生コメント
数学20点以上アップおめでとう!
いつもはなかなか教えてくれない点数を、教室に来て一番最初に笑顔で教えてくれて、先生もとても嬉しかったです。
自分がやるべき問題に絞って繰り返し演習をとてもよくがんばっていましたね。
次のテストでも、目標点を達成できるように一緒にがんばりましょうね!
F.C(右)さん連島教室
連島中学校2年
テスト勉強をがんばった!
今回のテストでは、いつも以上にテスト勉強をしました。
そのおかげで、点数が上がって嬉しかったです!
次もたくさん勉強をして、良い点数をとりたいです。
先生コメント
90点以上獲得おめでとう!
「数学上がったよ、びっくりするよ」と言って答案を持ってきてくれましたね。
嬉しそうに報告してくれる姿が見られて、先生たちもとても嬉しかったです。
テスト範囲を4周し、これまでで一番反復学習をがんばっていましたね。
結果がしっかりと表れてよかったです。
3年生でも、目標点を達成できるように一緒にがんばっていきましょう!
T.Yさん安積中央教室
安積第二中学校1年
わからないところがわかるようになった
塾の先生たちはいつも笑顔で接してくれるのでとても質問がしやすい環境です。
わからない問題は丁寧に教えてくれます。
家で勉強していても、いつでもタブレットでテキストの説明や解説が見れるのでとてもわかりやすかったです。
次回のテストに向けて、問題を速く解けるように時間配分の練習をいきたいです。
S.Yさん多賀城教室
塩釜第三中学校2年
勉強のやり方が身についた!
学校ワークを繰り返し勉強できました。
塾で言われたことを思い出しながら自宅でも勉強することができました。
もうちょっと点数が取れたと思うので、少しくやしさが残ります!
次回テストもがんばります!
S.Kさん多賀城教室
高崎中学校2年
解き方のポイントがわかった!
証明の問題で「図を書くといいよ!」と教えてもらったので、テストでも内容を整理するために書きながら解くことができました!
塾でたくさん問題を解いたので、スラスラ解けるようになっていました!
ワークをテスト2週間前には終わらせて何度も繰り返すことを心掛けました。
H.Iさん石巻中里教室
蛇田中学校2年
先生たちに助けられました
入塾してすぐのテストでしたが、いきなり20点以上UPしました!嬉しいです。
テスト前は先生と英作文を考えたり、心配なところを単元テストで解き直ししていました。
おかげで沢山復習できました。
わからないところがあって手が止まっていると気付いて教えてくれるので助かりました!
まず点数を落とさないように、そしてさらに上がるように次回テストもがんばりたいです。
先生コメント
ほんとに入塾して1か月もない中、テスト対策でできる限りのことを一生懸命にがんばりましたね!
点数UPおめでとうございます。がんばりの成果です!
次回以降も点数とれるように応援します。
一緒にがんばりましょうね。
K.Mさん丸亀南教室
満濃中学校2年
数学40点以上アップ
入塾した頃は数学が嫌いでテストの点数も低く、最初は中々点数が上がりませんでした。
先生が重要な部分をわかりやすく解説してくれ、覚えるのが苦手な自分にも分かるまで何度も教えてくれました。
そのおかげで難しい単元でも少しずつ理解できるようになりました。
苦手な問題を繰り返し解き、暗記などにも頑張って取り組みました。
中2のテストで初めて取れた点数なので嬉しかったです。
先生コメント
テスト期間になると自習室にも来て勉強していましたね!
証明の単元で授業中も苦戦していましたが、諦めずにがんばった結果です!
これからも自分を信じてがんばっていきましょう!
Y.Kさん石巻中里教室
石巻中学校1年
一番いい点数とって嬉しい!
点数UPした今の気持ちはとても嬉しいです。
わからないところを質問できる授業、テスト前の過ごし方を教えてくれた先生たちのアドバイスのおかげです。
土曜日にあるテスト対策講座に行ったのも、点数UPの理由だと思います。
この塾のおすすめポイントは先生たちがとても丁寧に教えてくれるところです。
その先生たちとがんばって、次のテストはさらに20点UPしたいと思ってます。
先生コメント
中1最後のテストは難しくなりがちですが、そこで過去最高点はすごいです。
これまでのテストに悔しさを感じ、しっかりがんばってきたからですね!
本当におめでとうございます。
2年生からもテストに向け、一緒にがんばりましょう。
S.Hさんリオーネふるかわ教室
古川東中学校3年
ワークを徹底的にやり切った!
過去最高点が取れたのでとても嬉しいです!
塾で勉強した数学の問題がスラスラ解けるようになりました。
塾の先生からは、わからない問題は飛ばして次の問題にいくことをアドバイスしてもらい、見直しもしっかりできたので点数アップにつながりました。
次は国語と社会の点数を10点以上上げたいです!
先生コメント
点数アップ&過去最高点獲得おめでとう!
難しい問題に悩みながらも果敢に挑戦する姿は、本当に素晴らしかったです。
受験に向けて引き続き一緒にがんばりましょう!
M.Tさん石巻中里教室
稲井中学校2年
最高の気分です。
入塾してからテスト前まで塾のテキストを2周半解きました。
塾の授業は家だと飽きる勉強を集中して、問題数をこなしたり、先生からは問題を難しく考えすぎないようにというアドバイスをもらうことができたり、本当に助かりました。
先生が自分の様子をよく見てくれたので、わからないところを聞きやすいのがベスト個別のおすすめポイントです。
点数UP最高です。
保護者さまコメント
数学はかなり苦手だったようですが、塾に通いだしてからだいぶわかることが増えてきたようです。
テストの結果を見て親子共々嬉しくなりました。
これからもがんばり続けてくれるといいなと思います。

(先生コメント)

計算ミスが多かったけど、授業を受けるたびミスを減らしていましたし、授業のたびわからないところをよく質問してくれました。
点数上がったのはご本人のがんばりのほかありません!
おめでとうございます。
S.Rさん石巻中里教室
稲井中学校2年
すごい嬉しいです!
英単語を覚えるのも、文も苦手だった英語。
入塾して先生からのアドバイスでMonoxerってアプリで英単語を練習。
学校のワークも塾に持ってきて理解できたので、すごいはかどりました。
塾でやった問題と似たような問題が定期テストで出たので、塾の授業はテストに役立つ時間でした。
先生が親しみやすく、何より楽しいので塾に入ってよかったです。
次は全教科で80点台取りたいです。
保護者さまコメント
塾に通うようになってから英語の授業もわかるようになったと喜んでいました。
何より楽しく通っているのがよいと思います。

(先生コメント)
教室にいる私たちから見ても、楽しく塾に通ってくれていたのが印象的です。
苦手な単語にも向き合い、がんばる姿を応援していました。
その結果の過去最高順位獲得おめでとうございます!
次は受験生になる年。また一緒にがんばりましょう。
U.Tさん総社東教室
総社東中学校2年
短期間で得点が2倍以上に!
とても短い期間でとても点数が上がりました!
自分にわかりやすいようにいろいろな教え方をしてくださったので、学校の授業でやった時よりも理解できました!
保護者さまコメント
入塾して3ヵ月で点数が上がり、結果が出たことで本人の気持ちが前を向いた様に思います。
とても人見知りの子が嫌がらず通えているのもありがたいです。

(先生コメント)

冬期講習から参加してくださり、2学期までの復習をしっかりと行うことができました。
そこで「できる・わかる楽しさ」を感じてくれ、3学期の通常授業も前向きに取り組んでくれました。
その結果、得点も2倍以上に伸びました。
次学年も良いスタートダッシュを切ろうねと約束をしました。