お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

成績アップの声/合格の声

点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!

お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

W.Sさん築館教室
築館中学校1年
点数UPの秘訣とは!?
前まではなかなか点数が取れなかったけど、20点UPして嬉しいです!
塾に入って宿題もあるので、勉強する時間が増えました。
テスト前にも塾で授業をしてたくさん問題を解いたのが今回の点数UPの秘訣かなと思います。
先生コメント
塾に入ってすぐのテストでしたが、塾で予習で習う内容をしっかりと理解しようと映像を見たり、問題を解き進めている姿が印象的でした。
宿題も大変な中しっかりやったことで点数UPが獲得できましたね。
次回も一緒にがんばろう!
W.Mさん丸子教室
北信中学校2年
数学克服に1歩前進!
数学はとても苦手な教科だったのですが、塾にいる先生がフレンドリーでわかりやすく教えてくれたり、予習、復習をしっかりと行っていたり、勉強のやり方を教えてもらったりしているうちに徐々に点数を上げることができ、今回、今までのテストの中で1番いい点数を取ることができました!
苦手な数学を得意にできるようにこれからもがんばります!
M.Rさん下栗教室
横川中学校2年
目標点が取れた!
今回のテスト範囲は苦手なところもありましたが、テスト前は塾のワークを使ってよく教えてもらいました。
塾の先生は親しみやすく、おもしろいです!
目標にしていた点数をとることができてとても嬉しかったです。
次回も80点以上目指したいです。
先生コメント
目標達成おめでとう!
点数を聞いたときは先生も本当に嬉しかったです。
影でとても努力したんだと思いました。
学校、部活動、塾と大変な中で、やり切れたことが素晴らしいです。
その調子でこれからもがんばりましょう!
S.Rさん丸子教室
北信中学校2年
大幅点数アップ!
授業の中でわからないところを塾の先生たちに聞くことができて、だんだんと解ける問題を増やしていくことができました!
また、テスト期間前には、繰り返しテスト範囲の問題を解くことでわからなかった問題が解けるようになっていきました!
次回のテストもがんばりたいです!
Y.Rさん門田教室
会津若松第二中学校3年
目に見えて成果が出た!
高い得点がとれてほっとしました。
こんなに点数が上がると思っていなくて驚いたけど、塾の授業でやったことが目に見えて成果として出ているのは感じていました。
根本的に解き方がわからないところを解決してもらえたら、あとは繰り返すのみでした。
細かいところのミスをなくせるように、この努力を続けていきたいです。
K.R(左)さん朝日が丘教室
郡山第七中学校1年
苦手教科の点数がUP!
塾では、仲のいい友達と一緒に学校の予習を楽しくすることができ、学校の授業もついていけるようになりました。
苦手な英語も先生方がわかりやすく教えてくれて理解できるようになりました。
今回英語のテストの点数も上がり、嬉しかったです。
T.Rさん門田教室
会津若松第五中学校2年
できた頃の点数がとれた!
入会して初めてのテストだったけど、塾が必要になる前、数学も英語もできた頃くらいの点数がとれてうれしいです!
心がけたことは、授業の内容が本当に理解できるように、よく先生の話を聞くことです。
授業の後には必ずアプリで確認できたのもよかったです。
さらに点数UPできるように、宿題とかいつも通りのことをしっかりやっていきたいです。
S.Kさん東仙台教室
東仙台中学校2年
次のテストでもがんばりたい!
点数アップしてとても嬉しいです!
今回のテスト勉強で意識したことは、学校のワークを3周することです。
先生に質問しやすい雰囲気で勉強方法について聞いたところ、塾で使用している暗記学習アプリで用語を効率よく覚えるといいとアドバイスをもらいました。
覚えられるまで繰り返したことも点数アップにつながっていると思います。
引き続き得点アップできるようがんばっていきたいです!!
M.Mさん今泉新町教室
陽北中学校1年
5教科総合、過去最高点数獲得
学校の学習でわからないところを優しく教えてくれます。
定期テスト対策講座では、テスト当日まで逆算し効率よく進めるやり方を先生と一緒に考えました。
特に数学には力を入れ、学校のワークに繰り返し取り組むだけでなく、間違えたところの解き直しも大切だと教えてもらいました。
苦手な記述問題もたくさん練習しました。
次のテストでは、苦手な教科の点数アップを目指してがんばります。
W.Mさんリオーネふるかわ教室
三本木中学校2年
できる問題が増えた!
塾では苦手な数学を特にがんばりました。
わからないところは先生に教えてもらいながら、間違えた問題を何度もくり返し解くことで、勉強時間を今までより多くとることができました。
今回は数学の点数があがったので、次は他の教科も上がるようにがんばります!
Y.Mさん東根教室
神町中学校1年
成績が上がって嬉しかった!
学校の授業をよく聞き、塾や家ではワークや復習を進めました。
特にワークは何周も解いて、自分の分からない問題を減らしていきました。
今回のテストで前回より点数や順位が上がってとても嬉しかったです!
次回は100点を取りたいです。
S.Sさん伊達教室
伊達中学校3年
塾を活用して成績アップ!
僕はベスト個別に通い、勉強に対する嫌悪感が和らぎました。
塾では家で勉強するときよりも身が入り効率よく勉強できたと思います。
その結果、数学のテストで100点を取ることが出来ました。
数学はもともと得意教科でしたが、徐々に点数が下がっている状態でした。
しかし、塾で勉強することで点数が上がっていき100点に返り咲くことが出来ました。
塾に通って本当に良かったです。
A.Tさん亘理教室
亘理中学校2年
復習の反復で点数UPにつながった!
嬉しいです!がんばって良かったと思いました。
テスト勉強は、塾のテキストで間違えた問題の復習をとにかくがんばりました!
塾の授業は塾アプリを使って進行するので、とてもわかりやすいと思います。
先生からは図形の見方や語句についてアドバイスをもらいました。
ベスト個別のおすすめポイントは、問題を解いてもわからないところをしっかりと先生が教えてくれることです。
次もがんばります!
先生コメント
自己最高得点おめでとう!
ニコニコで教室に入ってくてくれて先生も嬉しかったです。
冬にたくさん復習して、できるところをもっと増やしていこうね。
これからも一緒にがんばろう!
H.Nさん亘理教室
亘理中学校2年
解き直しで点数UPにつながった!
嬉しかったです。勉強した甲斐がありました。
テスト前は、塾のテキストの解き直しをやりました。
特に証明の問題は何回も何回も解きなおすことで理解できるようになりました。
塾の先生からは、問題の難易度に合わせて対策することを教えてもらいました。
ベスト個別のおすすめポイントは、先生と話しやすくわからない問題があるときに質問しやすいところです。
次回も高得点取りたいです。
先生コメント
点数Upおめでとう!
「何回も解き直しする」素晴らしい取り組みだと思います。
難しい中で、あきらめずによくやりきったね!次は理科でも期待してます!
これからも一緒にがんばろうね!
T.Sさん亘理教室
亘理中学校2年
予習進行で点数UP!
点数が上がって嬉しいかったです。
塾の授業が予習進行で進むので、前よりも学校の授業がわかりやすくなったと思います。
塾の先生からは、合同条件の覚え方をわかりやすく教えてもらいました。
ベスト個別のおすすめポイントは、お友達と一緒になって勉強をがんばれる環境と間違っても優しくフォローしてくれる先生がいるところです。
次回は自己ベストを更新します!
先生コメント
点数UPおめでとう。
普段の授業でもテスト対策講座でも真剣に証明問題と向き合っていて素敵だなと思っていました。先生も嬉しいです。
次は英語もがんばろうね!
T.Kさん下栗教室
瑞穂野中学校2年
自己最高点がとれて嬉しい!
テストに向けて、塾で予習と復習をしながらテキストを何回も解きました。
また、学校ワークにも取り組みました。
塾の先生は予習の際も、問題の解き方等を詳しく教えてくれるので、テストに活かすことができたと思います。
次回は90点以上目指してがんばりたいです!
保護者さまコメント
塾では褒めてやる気を引き出してくれました。
次の目標に向けてがんばってほしいです。

(先生コメント)

Kくん、とてもがんばったね!
塾の授業が終わってからも、残って自習をがんばっていたね。
テストが終わった後も、自習がんばってくれていてとても素晴らしいなと思います。
次回も目標点目指していきましょう!
H.Iさん東根教室
東根第一中学校3年
勉強に対する意識が高まりました
塾に通い始めて、授業をしっかりと聞くようになりました。
塾ではわからない所を先生に聞いたり、解説を見たりしました。
家ではスマートフォンを触らずに集中してワークや復習を進めました。
今回のテストに向けて、塾に自習に言ったり、家でワークを終わらせたりして点数アップしました。
点数が上がったことは結構うれしかったです。
次のこの状態を維持してがんばりたいと思いました。
S.Kさん東根教室
東根第一中学校3年
努力した分、点数が伸びてとても嬉しい!
テスト前はテキストで間違えたところをしっかり直して、2周しました!
塾の授業では解き方の過程を教えてくれるので、より理解が深まりました。
英語の長文読解で注目すべきキーワードや文の読み方のアドバイスをもらい、前よりも短い時間で英文を読めるようになりました。
次のテストでは合計点数を50点アップさせたいです。
Y.Rさん東根教室
東根第一中学校3年
がんばって勉強したからうれしい!
テスト前は理科・社会はワークを3周、英語は英単語を暗記、数学はワークだけでなく、色々な問題を解きました。
塾の授業で習ったことがテストに出ました。
次回はさらに10点アップしたいです!
F.Rさん東根教室
東根第一中学校3年
家でも長い時間勉強するようになった
塾に通い始めて、勉強が楽しくなりました!
塾の自習室でワークに取り組んだり、家でMonoxerを使って勉強しました。
テストで点数が上がって「勉強したかいがあるな」と思いました。
これからも勉強をがんばり、次のテストは今回よりも点数が取れるようにしたいです。
A.Hさん天童教室
天童市立第三中学校1年
反復学習をした!
テスト前にテスト範囲のワークを数回やりました。
塾では授業前にやる単元を決めて、苦手なところを2周、3周と反復して復習ができました。
次回のテストでも良い結果が出るようにがんばりたいです。
先生コメント
自己最高点おめでとう!
臆せず取り組んでくれたおかげで、テスト前にテキストを2周、3周と反復して解くことができましたね。
努力が実り、先生も嬉しい限りです。
まずは1年生最後のテストに向けて、これからも一緒に取り組んでいこう!
S.Zさん東根教室
東根第一中学校3年
勉強が楽しいと感じるようになった!
塾に通い始めて、勉強をコツコツと進める大切さを学びました。
テスト前は積極的に塾の自習室に通ってワークに取り組みました。
また、SNSやゲーム等の時間を削り、Monoxerに取り組みました。
テストで点数が上がって、「やればできるんだ」と思いました。
先生にも褒められてうれしかったです。次のテストではさらに点数アップできるようにします!
匿名さん天童教室
3年
計画を立ててがんばった
実力テストに向けて、まずはしっかりと計画を立てて学校のワークやテキストを終わらせました。
また、塾の自習スペースを活用して、授業前や授業のない日も自習をたくさんして、復習をしました。
後悔したくないし、夢があるのでこれからもとにかくがんばりたいです。
先生コメント
成績アップおめでとう!実力テストで点数を伸ばすことは大変なことです。
その中で、勉強の計画を立てて、一週間の中でバランスよく勉強したのが結果につながりましたね。
「今日のノルマが!」と授業前からがんばっていた姿を見ていたので、今回の結果をとてもうれしく思います。
受験までラストスパートです。
これからも目標に向けて、一緒にがんばっていこう!
H.Sさん朝日が丘教室
郡山第七中学校1年
塾だとがんばれる
勉強するのは正直面倒くさいけれど、ベスト個別の先生たちと一緒だとがんばれます。
友達と一緒に数学や英語の勉強を80分やりきると授業終わりは疲れきっていますが、やりきれたなとも思います。
次の定期テストでは合計得点が300点を超えられるようにがんばりたいです!
N.Mさん天童教室
山形市立第七中学校3年
繰り返しやることが大切
テスト前は、教科書本文を日本語訳し、分からない単語は何度も繰り返し練習しました。
また、塾でテスト範囲を何回も解いたことで、学校の授業がわかりやすくなりました。
受験に向けて、目標点数以上とれるようがんばりたいです!
先生コメント
成績アップおめでとう!3年生にとって、評定にかかわる大事なテストで本当にがんばりましたね。
苦手だと言っていた英語で、入塾してから回を追うごとに順調に点数を伸ばしているのは、こつこつとがんばっている証拠です。
人間は忘れてしまうからこそ、本番まで何度も繰り返し解くことが大切。
受験まであとわずかですが、これからも一緒にがんばろう!
N.Hさん朝日が丘教室
郡山第七中学校2年
楽しい塾ってあるんだ
ベスト個別はとても楽しい塾です!
集中して取り組みできる環境だと思いますし、僕は自習スペースをよく利用しています。
塾に通うようになって3年になりますが、塾に通う前と後で塾へのイメージがいい意味で変わりました。
次のテストでは最高で完璧な点数と順位を出しちゃいます!
T.Rさん朝日が丘教室
郡山第七中学校1年
さらに上を目指していきたい!
定期テストの予想範囲を塾で3周行い、しっかり対策をしました。
くり返しテキストの問題を解き、×を少しずつ減らしていきました。
よくわからないところは先生に聞く、解説の動画を見るようにして疑問をなくしています。
今回の点数に満足せずに、次回の定期テストではもっと良い点数を取りたいです。
O.Yさん矢吹駅前教室
矢吹中学校2年
「できる」ことがたくさん増えた
定期テストで数学が過去最高点を取ることができました。
とても嬉しかったのを今でも思い出します。
塾に入ってから色々なことができるようになりました。
最初はとても緊張していましたが、今では「早く塾に行きたいな!」と思うようになりました。
友達も居るので一緒に勉強をがんばって、来年の受験もがんばりたいと思います。
先生コメント
成長した姿をたくさん見せてくれてありがとう。
初めて会った時からこれまで一緒にがんばってきましたね。
着実にできることが増えてきているのを間近で見ていて、とても嬉しいです。
これからも「できた」という体験を重ねて、がんばっていきましょう。
S.Aさん連島教室
連島中学校2年
がんばってよかったです!
僕は、今回のテストで3教科の順位が上がってとても嬉しいです。
特に、苦手な数学が前回の期末テストより23点アップできてとても嬉しかったです!
3学期は、今より難しくなるだろうけど、それでも僕はがんばって、最高得点を更新していきたいです。
先生コメント
自己最高点獲得おめでとう!
答案用紙と成績表を持ってきたときの笑顔が忘れられません。
苦手科目から逃げずに頑張ってきた成果が出ましたね。次回のテストも目標点獲得に向けて、また一緒にがんばりましょう。
S.Yさん亘理教室
玉浦中学校2年
今まで以上にがんばった!
いつもより勉強をがんばったので、その成果が出てとても嬉しいです!
今回のテストは、塾のテキストを2周解いたり、宿題をしっかり解ききったりしました。
塾の授業では、文法の並び替え問題の組み立て方についてアドバイスをもらいました。
ベスト個別のおすすめポイントは、先生がとても優しいところです。
次回もこの点数を取れるようにがんばります。
先生コメント
点数UPおめでとう。
がんばりが結果に出て先生も嬉しいです。
宿題をきちんとこなしている姿を見て「素晴らしいな」と思っていました。
その調子で冬休みにたくさん復習して2月のテストで自己ベストを更新目指そうね!
これからも一緒にがんばろう!