お問い合わせ専用ダイヤル

0120-690-016

[受付時間]AM10:00~PM8:00(土日祝対応可能)

成績アップの声/合格の声

点数アップの秘訣は楽しく勉強することです。
“できる”を楽しめ! 次は君の番だ!

お一人おひとりの志望校に合わせて、受験を見据えた成績アップを目指しています。

S.R(右)さん高根沢教室
宇都宮南高等学校1年
わからないことをたくさん訊くこと!
自分自身を「天才か!?」と思えるくらい成績が上がったこと、本当に嬉しいです。
成績が上がった理由はワークを周回して解いたことと、わからないことをたくさん訊けたことだと思います。
高校生になっても自分のペースで学習に取り組むことができるこの塾で、1位取ってみたいです!
保護者さまコメント
本当によくがんばったと思います。
今の成績を保てるように、引き続きがんばってもらいたいと思います。

(先生コメント)

まずはおめでとうございます。
中学生の頃から努力する姿を見ていましたので、このような結果を知れて本当に嬉しかったです。
高校生になっても、やらなければならないことは中学生と何も変わらない。
一歩ずつ前へ進んでいくことが必要だと、改めて再確認できました。
本当にありがとう!
1位目指して、一緒にがんばろう!
T.Kさん天童教室
天童市立第三中学校1年
さらに高みを目指したい!
初めてのテストで緊張しました。
宿題の復習をして、英単語はモノグサを使ってばっちり覚えられたと思います。
次のテストでは400点以上とることを目標にしてがんばりたいです!
先生コメント
初めてのテストで本当にがんばりましたね!
単語や文法を覚えて書く、という小学校ではしなかったことに最初は戸惑ったかと思います。
授業前のモノグサタイムでは各単元の英単語の復習を繰り返ししてくれましたね。
また、授業中はわからないところをすぐに質問してくれて、解決してくれたことが印象に残っています。
その努力が実り、先生もとても嬉しいです。
これからも一緒にがんばろう!
M.Hさん天童教室
天童市立第一中学校2年
わからないところは塾で解決した!
今回のテストでは、いつもより点数が高くて嬉しかったです!
家では学校のワークで苦手なところを何周かして、わからないところは塾のテキストを活用しました。
次回は目標点をさらに超えたいです!
先生コメント
過去最高点獲得おめでとう!
授業や宿題にきちんと取り組んでくれたことはもちろん、テスト前は自習をして、ワークでわからないところを質問して解決してくれましたね。
これからもどんどん塾を活用してください!
次の目標に向けてこれからも一緒に取り組んでいきましょう!
H.Kさん天童教室
天童市立第一中学校3年
最高の気持ちです!
今回の点数を見て、素直に嬉しい気持ちでいっぱいです。
テスト前は学校のワークの他に、塾で解いた問題や、宿題の部分の復習をしました。
次回は440点目指してがんばりたいです!
先生コメント
点数アップおめでとう!
苦手だと言っていた科目でも、授業や宿題に真摯に取り組んでくれましたね。
そこでの大幅アップが今回の点数につながったのだと思います。
先生たちは志望校合格に向けてこれからも全力でサポートしていきます。
体調には気を付けて、一緒に取り組んでいきましょうね!
T.Hさん天童教室
天童市立第一中学校2年
次は100点を取りたい!
今回の数学の点数を見て、とても嬉しいです!
家では学校のワークを解いて、塾ではテスト範囲の単元を4周しました。
次のテストでは100点目指してがんばりたいです!
先生コメント
点数を聞いたとき、「すごい!」と思わず声が出てしまいました!
塾のテキストを4周繰り返してくれて、不安のない状態でテストに臨めたのが大きいかと思います。
宿題も毎回ばっちりでしたね!
次の目標も達成できるよう、先生たちも全力でサポートします。
これからも一緒にがんばろう!
K.Aさん千石教室
会津若松第二中学校2年
数学の成績が上がりました。
テスト前にワークを反復練習しました。
テスト範囲の勉強を塾のワークは2回、学校のワークは1回やりました。
今回のテスト範囲は計算がメインで何度も何度も練習しました。
苦手だった数学の点数が上がってすごく嬉しいです。
9月にある中間テストは学校のワークも2回解きたいです。
がんばります。
先生コメント
苦手だった数学が少しずつ出来るようになって嬉しいです。
数学が得意教科になれるように一緒にがんばっていきましょう。
T.Mさん天童教室
天童市立第一中学校3年
もっと点数を上げたくなった!
テスト前は学校のワークを繰り返し解き、わからないところは友達や塾の先生に聞いて解決しました。
また、英語の単語はモノグサを活用して覚えることができました。
今回、テストの点数が上がってよかったです!
次のテストでは数学の点数をさらに上げたいと思いました。
先生コメント
点数アップおめでとう!
授業前のモノグサタイムでは、英単語の発音を確認しながらこつこつ取り組んでくれましたね。
また、宿題も毎回欠かさずやってきてくれてありがとう!
努力が実を結び、とても嬉しく思います。
もっと点数を上げたい!という気持ちが、今の勉強姿を見ていても伝わってきます。
それを実現できるように、これからもサポートしていきます。
一緒にがんばっていこうね!
M.Tさん千石教室
会津若松第二中学校2年
数学が24点アップ
塾では普段は学校の教科書の予習をして、テスト前は復習をしっかりやっています。
テスト対策ではわからないところを先生にいっぱい聞きました。
がんばって勉強して1年生の学年末テストより数学が24点上がりました。
先生コメント
部活動と勉強との両立をすごくがんばっています。
わからないところはどんどん質問をしてくれて成績がぐんぐん上がっている姿を見るのは嬉しです。
今後も高得点をキープして欲しいです。
D.Rさん千石教室
会津若松第二中学校2年
数学の成績が上がった!
テスト直前は家と塾で毎日2~3時間勉強をしました。
学校のワークは3回くらいやって、テスト前日は仕上げをしました。
がんばった結果、1年生の学年末テストより数学が37点も点数UPすることができて良かったです。
次はもっと点数を上げたいです。
先生コメント
テスト直前は自習室を利用してテスト対策をがんばっていました。
夏期講習会中も授業後は積極的に自習して学校のワークをがんばっています。
夏休み明けテストも楽しみです。
T.Tさん南小泉教室
中学校1年
勉強の成果が出て嬉しいです。
テストの前に数学と英語はひたすら基礎を固めました。
特に苦手な英単語はMonoxerという学習教材を活用していました。
わからない問題でも、繰り返し解くことで身につきました。
次回は凡ミスをなくすこと、90点台獲得教科を増やすことを目標にがんばります!
先生コメント
テスト、お疲れ様でした。
塾のテキストを4周ほど、テスト前までに解きなおして基礎を固めた成果がでて、私たち講師もとても嬉しいです!
英単語の学習アプリも毎時間、しっかり取り組んで、うまく活用していましたね。
基礎基本を大事に、徹底的にやり抜くことが大切だと、改めて感じました。
次回も高得点を狙って、一緒にがんばっていきましょう。
O.Hさん南小泉教室
南小泉中学校1年
何度も繰り返し解くことが大事
テスト前はひたすら問題を解いていました。
この「とにかく繰り返し問題を解いたこと」がテスト対策として役立ちました。
次も繰り返し解くことで90点台を目指します!
先生コメント
定期テスト、お疲れ様でした。
今回の定期テストの高得点の秘訣として、反復学習をあげてくれましたように、
本当に何度も何度もテキストでの演習に取り組んでいましたね。
「わかる」が「できる」になるまで、地道に解き続けた結果が点数につながったと思います。
ぜひ、今回の定期テストで学んだ勉強の仕方を次回の定期テストにも活かしていきましょう!
E.Nさん安積中央教室
郡山第七中学校2年
部活と勉強、どっちもがんばれた!
塾では、テスト範囲をくり返し復習します。
忘れているところがあるのでくり返し復習することで間違った問題がどんどんできるようになりました。
すき間時間には、塾の先生が作成したテスト範囲の問題をアプリで解きました。
塾のテキストは英単語に読み方が書いてあるのでとても覚えやすいです。
数学は、公式を赤シートで隠しながら覚えました。
次のテストもがんばります。
Y.Kさん安積中央教室
安積中学校3年
やばい!って気づけたからがんばれた
このままの成績では本当にやばいと思いました。
家ではどうしても集中して勉強することができなかったので、塾の自習室を利用しました。
塾の自習室は集中して勉強することができたので、間違った問題の解き直しをくり返しやりました。
勉強時間が増えたことで、過去最高順位になれました。
次回のテストでもがんばります。
K.Yさん南小泉教室
蒲町中学校3年
点数が上がって、嬉しかったです!
定期テスト前は学校のワークや塾のテキストを2周し、間違えた問題の解きなおしをしていました。
苦手なところを中心に取り組むことができました。
点数が上がって、嬉しかったです。
次は、テストの3週間前から勉強をしたいです!
先生コメント
定期テストお疲れ様でした!
普段の授業と塾の宿題にしっかりと取り組むことに加えて、自主学習で塾をうまく活用してくれていました。
Yさんの日ごろのがんばりが結果に結びつき、とても嬉しいです。
次回のテストも一つずつ解ける問題を増やし、得点アップを一緒に狙っていきましょう!
I.Sさん安積中央教室
安積中学校2年
2回目の総合順位1位!
また1位になれてうれしいです。
今回は学校のワークを何度もくり返し勉強しました。
塾では塾のテキストでテスト範囲を3回以上復習したので、わからないところはほとんどない状態でテスト勉強ができました。
週4回塾に通っているので勉強する時間も増え、学校の授業が理解しやすいです。
次回のテストでもがんばります。
T.Aさん野田町教室
岳陽中学校2年
がんばりました
去年に比べて、学校の授業や塾の勉強をがんばりました。
特に英単語のつづりを覚えるために教科書やプリントを何回も繰り返したり、塾のテキストも何度も解きました。
K.Yさん平もみじ町教室
平第一中学校3年
学校の授業の理解度をあげることが大切
今回のテストは数学が自己最高点でした。
テストで高得点をとれたポイントはいくつかあり、まずは学校の授業の理解度を上げたことです。
学校の授業の予習をし、間違えたところをピックアップして解きなおす。
そして、難しい問題を最低2回は繰り返し解き、テストに向けて対策をしました。
次回のテストでは今よりもさらに、1点でも多く点数が取れるようにしたいです。
先生コメント
得点UPおめでとう!
予習で進める中で、たくさん質問をしてくれましたね。
学校の授業への理解度も高くなり、さらに問題をたくさん演習した成果です!
次の目標に向かって頑張っていきましょう。
応援しています!
S.Hさん名取西教室
名取第二中学校3年
最高の気分です!
どの教科も、苦手なところを繰り返し勉強しました。
特に、数学のルートの計算では、早く解く方法を先生に教えてもらったので、とても役に立ちました。
塾の先生は接しやすくて、優しく教えてくれるのでがんばって勉強を続けることができています。
先生コメント
中1のころからコツコツとがんばってきた成果が出て、本当にうれしいです。
がんばってくれてありがとう! 
受験も一緒に乗り越えていこうね。
心から応援しています。
M.Yさん多賀城教室
多賀城中学校2年
次回もがんばりたい!
今回のテストは塾のテキストと学校のワークを3周ずつ解きました。
塾では予習で学校の先取りをして、テスト近くに復習するのでわからないところがわかるようになりました。
次のテストでもワークを繰り返し解き、さらに点数アップを目指したいと思います!
先生コメント
塾へ通うようになり勉強の習慣がついたと感じています。
効率のいい学習方法を学び、入塾後半年で成果が出て満足しています。
引き続きよろしくお願いいたします。
O.Mさん上戸祭教室
国本中学校3年
とてもうれしいです!
とてもうれしいです!
この調子でもっとがんばりたいです。
テスト前は自分の苦手なところを何度もやりました。
先生にわからないところをたくさん質問しました。
学校のワークをたくさんやることとテストでの時間配分のアドバイスが役立ちました。
ベスト個別はとにかく先生がやさしくておもしろいです。
あと塾がとてもきれいでとても楽しいです!
保護者さまコメント
子どもには時間は無限にはないことを伝えていたのですが、本人にうまく伝わらずだらだらと勉強している日々が続いていました。
塾長との保護者ミーティングで勉強の質を上げるアドバイスをいただき、がんばって実践しています。
塾長をはじめベスト個別の先生方には大変感謝しております。

(先生コメント)

すごく塾のことが大好きな生徒さんで、勉強だけでなく全員の先生とのお話も楽しんでいます。
時間配分で苦戦をして大変なこともありましたが、前向きに取り組むことで少しずつよくなってきましたね!おめでとう!
これからも塾での時間を楽しんで、受験を乗り越えていきましょうね。
W.Kさん白河東教室
泉崎中学校3年
塾の先生と楽しく授業ができる
塾の教材や自習の際は学校のワークを使って苦手な科目の問題を何度も繰り返し説くことで点数が少しづつ上がりました!
また、塾の先生がとても面白い人なので楽しく勉強に取り組むきっかけになりました。
その結果勉強のやる気も上がりとても嬉しかったです。
この調子でもっともっと点数も順位も上げて志望校合格に向けてがんばっていきたいです。
先生コメント
Kちゃん!いつも真剣に授業に取り組む姿が印象的です。
最近では一緒に勉強する仲間も増えてきて本当に楽しそうに勉強に取り組んでいますね。
この調子でKちゃんの将来の夢の実現に向けて先生たちは応援し続けていきますね!
一緒にがんばろう!
Y.H(右)さん白河東教室
東中学校3年
得意科目が増えました
授業がある日もない日も誰よりも早く塾に来て遅くまで塾で勉強することを心掛けました。
塾に通うようになってから数学と英語がもっと好きな教科、得意になりたい教科になりました!
この調子で他の教科も好きな教科、得意な教科にできるようにがんばっていきたいです。
先生コメント
Hくん!本当に早い時間から遅い時間までいつもがんばっていますね。
わからなかった問題ができるようになるとうれしいよね!
この調子でもっともっとH君の可能性を引き出せるように先生たちもHくんを応援し続けていきます、一緒にがんばろうね!
T.Cさん長町本部教室
富沢中学校3年
楽しく勉強できた!
今回のテストで点数アップできた秘訣は、わからない問題をすぐに先生に聞いて理解したことです。
先生とは気軽に話せるので、楽しく勉強することができました!
保護者さまコメント
「受験生」と本人が自覚したことで、机に向かう時間が増えたと思います。
また、難しい問題の解き方を塾で習い、自信につながったことが点数アップできたように感じられます。

(先生コメント)

数学の点数アップおめでとう!
成績アップへの学習に、着実に取り組めた結果だと思います。
さらに自分を高めていけるように、この夏がんばりましょう!
M.Yさん船岡教室
船迫中学校3年
テスト勉強のやり方がわかった!
今回の定期テストで、以前の点数よりも大きく上がってビックリしました。
何周もテスト範囲を塾で復習したことで、テスト勉強のやり方がつかめました。
次のテストでは、数学以外の教科も点数アップできるように、今回塾で身に着けた勉強方法を実践してみたいと思います。
K.Mさん石川町教室
石川中学校3年
できるを楽しめた
私のベスト個別に入る前のテストの点数は、とてもと言っていいほど悪かったです。
しかし、今年ベスト個別に入って、テストの点数が大きく伸びました。
先生方は優しく丁寧な指導をして下さいました。
私自身も、家で自習したり塾専用アプリをやるなど、日々、勉強に取り取り組めるようになりました。
そしてテスト返却の日、前回よりも点数が伸びていました。
あの感動は一生忘れません。
先生コメント
成績UPおめでとう!
週3回塾に来て、いつも集中して取り組んでいる姿を見ていました。
テスト前にはおうちでの学習量も増えて、モノグサアプリでは圧倒的速さでテスト対策タスクを終わらせていました!
おうちでも勉強に取り組めるようになったと聞いて、先生たちも嬉しいです!
これからも自己ベストを一緒に更新していこうね!
本当によくがんばりました!
S.Rさん白河東教室
東中学校3年
数学が過去最高点獲得!
塾の授業終わりには毎日自習スペースでテストに向けて自学も進めてきました。
苦手に感じていた英語と数学も塾の授業を受けて解き方がわかるようになるとたくさん問題を解くことが楽しくなりました!
これからも自習スペースを活用しながら成績アップと志望校合格を目指していきます。
先生コメント
Rくん!ほぼ毎日塾に来て自習スペースにもこもって勉強を進めていましたね。
春ごろから勉強の取り組み方がすごくよくなって、「この問題の答えはどうしてこうなるのだろう」と自分考えながら勉強に取り組む様子が印象的です。
この調子で志望校合格に向けて一緒にがんばっていこうね!
これからも応援していきます。
M.Nさん下栗教室
横川中学校2年
うれしいです!
前回の定期テストと比べて大幅に点数が上がったので、良かったです。
テスト前は塾のテキストや学校のワークを繰り返し解きました。
わからないところは塾の授業で先生に聞いて、自分でわかるまで教えてもらいました!
次回のテストではさらに数学を上げること、ほかの教科では最高得点をとれるようにがんばりたいです!
先生コメント
Nさん、いつも熱心に授業を受けてくれてありがとう!
テストまでたくさんテキストをやったね。
質問もきちんとしてくれてとてもがんばっていました。
点数が上がって先生も本当に嬉しいです!
次回もまた良い目標をたててくれているので、一緒にがんばろうね!
O.Kさん西郷教室
西郷第一中学校1年
苦手の克服で成長実感があり嬉しい!
塾に入ってから苦手だった分数の計算が少しずつできるようになってきました。
勉強自体がすごい好きというわけではないけれど、できる部分も増えてきているのが嬉しいです。
塾では数学しかやっていないけれど、もともと好きなほかの教科もよく点数が取れていて嬉しかったです。
これからもっと上の順位を目指してがんばっていきたいです。
先生コメント
初のテストですごいいいスタートを切れたね!
勉強以外で忙しい中でも勉強をし続けていて本当に偉いなと思っていました。
小学生の頃から見ていて最初の方でのケアレスミスがどんどんなくなっているのをみて、努力をコツコツとできるKくんのがんばりを感じました。
それでもまだ成長をしようとしている言葉を聞いて本当に嬉しくなりました!
これから一緒に勉強を好きになっていこう!
T.Mさん西郷教室
西郷第二中学校3年
わからないところがわかるようになった。
私は苦手な教科を克服したと思い、入塾しました。
わからないところを丁寧にピンポイントで教えてくださるので効率よく進められています。
これからも受験に向けてがんばりたいです。
先生コメント
「テスト結果見てください(^^)」「〇〇点取れました(^^)」などなど、報告してくれる表情がすごい笑顔でMさんの成長に関われて本当に良かったと思ってました。
わからない部分をすぐに聞いてくれたり、問題の間違えを分析して次に生かす姿勢が本当に素晴らしいです。
受験の合格発表でも笑顔で報告してもらえるようにこれからも先生たちと一緒に勉強を楽しんでいこうね!
O.Sさん西郷教室
西郷第二中学校3年
苦手を克服!志望校を受験校に。
もともと数学が少し苦手で点数もあまりとれていなかったのですが、単元を繰り返し勉強しました。
予習・復習も続けることで一気に90点以上を取れるようになりました。
これからも志望校を目指してたくさん勉強し、合格できるようにしたいです!
先生コメント
入塾してから急成長して数学が苦手だったということを忘れてしまっていたよ!
授業中も人一倍集中して、アドバイスも受け入れて、どんどん成長していくSくんをみて先生たちもがんばらなきゃと思っていました。
もともと得意な教科もこれからもっと得意にして志望校を受験校にできるように一緒にがんばろうね!