メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
勉強お役立ちコラム
名取北高校に通っている生徒さんに聞いてみた!センパイ、名取北高校について教えて!
名取北高校に通う、高校1年生のK.Mさんに聞いてみました!
名取北高校の受験を考えられている方もほかの高校を考えられている方も、ぜひ読んでみてくださいね!
入学してみて感じたことを教えて!
一一勉強は大変、でもチョコサンデーは最高!
課題が出されたり、小テストがあったりするので、勉強は中学校に比べてめちゃくちゃ大変です。週に2回7時間授業があるので、勉強量も結構増えていると思います。
中学校とは違い食堂があります。ほとんど500円以下で食べることができて、お財布に優しいです。私は特に「チョコサンデー」というデザートが好きです。食堂のおばちゃんがいい人で、おいしいアイス屋さんを教えてくれたりしました。
名取北高校ならではってとこはある?
一一花火があがるよ!
文化祭の前日に花火があがります。友達みんなで、校庭に集まって見ました。とってもきれいでした!
名取北高校には校舎と校舎をつなぐ橋があって、夕方にそこを通ると夕陽がとってもきれいです。晴れている日は、その橋の上でお弁当が食べられるのでおすすめです。
部活動はなにをしているんですか?
一一写真部に所属してます!
部活はとっても楽しいです。文化祭でフォトスポットを作ったり、体育祭では記録写真を撮ったり、結構活躍の場があります。部員の仲が良いので、そんな雰囲気も写真部の魅力です。写真を撮るときに、ピントを合わせたり明るさを調整したり技術が必要ですが、それもだいぶ上達しました。
この1年で思い出に残っていることは?
一一文化祭と体育祭です!
夜遅くまで残って、写真部の仲間とフォトスポットを作ったのが思い出です。予想以上にすごいものができました。名取北高校の体育祭ではクラスTシャツを作ります。それを着てクラスメイトを全力で応援した結果、4種目中3種目で入賞しました。試合のないときは、写真部員として写真をたくさん撮影しました。とっても良い写真がたくさん撮れて大満足でした。名取北高校の行事はどれも楽しいです。
最後にちょこっと名取北高校についてご紹介!
「人間愛、創造、貢献」を校訓とし、3年間の学校生活を通して豊かな人格を備え、積極的に自己開発に努める人材を育成します。
1年次は共通履修とし(芸術科目のみ選択)、2年次以降は文系・理系の類型に分かれ、自己実現を図るための学習活動を行います。
国公立大学進学から就職まで、生徒の多岐にわたる進路希望を実現するための多様な選択群を設定します。
気になる方は、ホームページをチェックしてみてください!