メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
勉強お役立ちコラム
善通寺第一高等学校に通っている生徒さんに聞いてみた!センパイ、善通寺第一高等学校について教えて!
善通寺第一高等学校に通う、高校2年生のK・Hさんに善通寺第一高等学校について聞いてみました!
善通寺第一高等学校の受験を考えられている方は、ぜひ読んでみてくださいね!
善通寺第一高等学校での一番の思い出を教えて!
一一探求の授業!
答えのないような社会問題に対して調べ、考察し、仮説を立てて実行するというのは良い経験になります。また、進め方次第で行政や企業のご協力も得られるので、大きな課題に取り組むことも可能です。また、1年間同じグループで活動するため、仲間との絆も生まれます。
善通寺第一高等学校を受験した理由はなんだったんですか?
一一デザイン科という専門のコースがあった!
デザイン科があるため、自分がこれから生きていく上で関わることのない芸術の分野の人たちと近い距離で接するいい機会になると思ったからです。
善通寺第一高等学校に実際に通ってみてどうですか?
一一企画の出し物が面白い!
行事ごとにデザイン科が企画する出し物が毎回面白くて楽しめます。また、進路に合わせて細かく授業も選べることができます。
高校卒業後の進路は、現時点で考えたりしますか?
一一心理学の世界へ!
人が好きなので、大学でも心理学を学んでカウンセラーになりたいです。
ベスト個別に通ってくれている理由を教えて!
一一安心してマイペースに勉強できる!
自分のペースで勉強できることです。また、勉強面においてはコーチの方が居て、間違えたときに訂正してくれるので安心してできます。
1日のスケジュールを教えて!
一一私の平日のスケジュール!
6:00 起床
8:00 登校
16:00 下校
21:00 予習や課題をする
23:00 就寝
後輩へのメッセージをお願いします!
一一行動あるのみ!
行動をするかしないかで学校生活が大きく変わるので、少しでもやりたいと思ったら、迷わず行動すべきです。
高校の定期テストって難しい?
一一真摯に授業に挑め!
授業と課題を真面目にやっていれば、そこまで難しくないです。しかし、中学時代より量は増えますので難易度は上がります。
最後にちょこっと善通寺第一高等学校についてご紹介!
現在、普通科とデザイン科合わせて543名の生徒が、落ち着いた環境の中、活力溢れる学校生活を送り、そのほとんどが大学への進学を希望しています。
善通寺第一高等学校は、明治39年に設立された「私立静修裁縫女学校」を前身とする、創立119年目を迎える伝統ある学校です。昭和24年に「香川県立善通寺第一高等学校」と改称し現在に至っています。平成19年度には、善通寺西高等学校との統合により、これまでの普通科に加えてデザイン科を擁する特色ある学校となりました。普通科とデザイン科の両学科が互いに競い合い、支え合って学校を発展させるという願いは、樟(くすのき)の2枚の葉をモチーフにした校章にも表されています。
校訓の「真・善・美」は大正2年に制定されたものであり、長きにわたり本校生徒・職員そして卒業生の心の中に生き続けており、三万有余にも及ぶ卒業生が、本県はもとより、全国や広く世界で、行政や産業など様々な分野で活躍されています。
気になる方は、ホームページをチェックしてみてください!
香川県立善通寺第一高等学校ホームページ