メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
勉強お役立ちコラム
山形南高校に通っている生徒さんに聞いてみた! センパイ、山形南高校について教えて!
山形南高校に通う、高校1年生のI・Mさんに山形南高校について聞いてみました!
山形南高校の受験を考えられている方もほかの高校を考えられている方も、ぜひ読んでみてくださいね!
自由な校風に惹かれて志願!
‐‐‐山形南高校を志願した理由を教えて!
わりと親戚の人に南高出身の人がいて、身内から影響を受けたのがありますね。その人に南高はいいぞと言われていて、当時、特別行きたいところもなかったですし、髪型自由なところも良いなと思いました。…思い返すとそれが一番大きいかもしれないです。中3の時の塾の面談でも、髪型自由な高校が良いって言ってましたね。
南高校に通ってみてどうですか?
‐‐‐髪型とか校則厳しくないの?
厳しくないです。パーマとかも大丈夫です。そういうところは、ほかの高校に比べると自由度が高いと思います。
大雑把に言うと、髪型とか恰好が自由な分、勉強とかそういったことに関しては厳しいなと感じました。求められている基準が前提として高いので、そこで最初にギャップを感じました。自分の中では普通ではないことも、高校にはいったら当たり前なこととして言われるので、そこの価値観の違いに苦労しています。
将来はファッション雑誌の編集者に!
‐‐‐高校卒業後の進路ってどんな風に考えている?
自分は洋服が好きなので、大学出てファッション雑誌の編集者になりたいと思っています。WWDっていうファッション雑誌が好きなんですが、その編集長がTikTokでパリコレに取材に行っている様子の動画があって、デザイナーにインタビューする様子を見てファッションと密接に関われているいい仕事だなと思ったのがきっかけです。
‐‐‐具体的にどんなお仕事?
服を見て、解説というか言葉に起こすことがしたいです。服って見た目もそうですけど、コーディネートを組む時になんでこのアイテムを入れているのかとか、デザイナー側ってあんまそういうの言ってくれないんですよ。そういうのを自分で読み取って、効果を解説することをしたいです。
‐‐‐解説側とデザイナー側の解釈って違ったりしないの?
そういうこともあると思いますけど、ファッションって一種のアートなので、アートも解釈それぞれじゃないですか。そこに面白さがあって、自分はそういうのが好きなんです。
‐‐‐すごく素敵な夢だと思います。これからも自分の価値観を大事にして、夢を叶えてくださいね。
ありがとうございます。
友人と楽しく勉強できる場がベスト個別
‐‐‐ベスト個別に通っている理由を教えてください。
やりかたが自分に合っているのと、友人たちと一緒に勉強できることですかね。
入ったきっかけは中1のときの最初の期末テストの結果が悪かったんで、入らないといけないなと思ったのが最初でした。
山形南高校は勉強への熱量が高い
‐‐‐高校の一日のスケジュールを教えてください。
毎朝8:30までの登校で、火曜日だけ7校時であとは6校時で授業があります。
7校時の時は友達も部活ないときがあるので、一緒に下校できたりするので火曜日が個人的に好きです。
放課後はラーメン屋いったり、コンビニのイートインでインスタ一緒に見たりします。
‐‐‐お昼はどんな感じ?
お弁当持って行ってます。足りない場合は2限と3限の間に購買があって、パンとおにぎりが買えます。
食堂もあって、大体ワンコインで丼もの、カレー、らーめんも食べることができます。
‐‐‐学校のテストは難しい?
テストは中学に比べれば難しいですが、だからと言ってありえないほど難しいわけではないです。
数学とかは授業で出るところをしっかり触れてくれるので、授業で使う問題集をしっかりチェックして勉強できていれば大丈夫だと思います。
‐‐‐高校の授業と中学校とのギャップはある?
校風というか学校の人の話になってしまうんですが、授業前にめっちゃうるさくて授業始められないっていうことがなくなりました。
パッと切り替えることができる人が多いなと思います。自分も授業前うるさいっていうのが嫌で、そこはいいなと思いました。
基本、全員勉強に対してやる気があるのでこうなるのかなと思います。
英検取得を目指して
‐‐‐高校生活中の目標はありますか?
英検準1級を目指しつつ、まずは英検2級を取りたいなと思います。
自分の価値観を大事に
‐‐‐後輩へメッセージをお願いします!
いろいろ言いたいことはあるんですけど…偏見になって申し訳ないんですが、わりと南高に限らず頭がよくないとダメみたいな考えがちな人が多い気がするんですけど、実際そんなことなくても将来輝けるだろうし、稼げると思うので、将来を考える上で自分の進路を考えてほしいと思います。
最後にちょこっと山形県立山形南高校についてご紹介!
「文武両道」、「師弟同行」、「質実剛健」を校是に掲げ、【普通科】【理数科】を設置し、勉強、部活動ともに高いレベルで挑戦できる高校です。
毎年、多くの国公立大学への合格者への輩出や、たくさんの部活動が全国大会レベルの活躍を見せています。
学校行事は毎年4000人の来場者がある南高祭が有名で、そのほかクラスマッチ、マラソン大会、1年次はスケート授業、2年次は研修旅行やスキー授業、3年次は学習合宿などを行います。
校則を設けておらず、生徒自身が定めた「我等の心得」の下、自主・自律の精神を確立する生徒、新しい時代のリーダー育成に努めています。
気になる方は、ホームページをチェックしてみてください!
山形県立山形南高校ホームページ
山形南高等学校【山形県立高等学校紹介Youtube】