メニュー
個別指導なら、ベスト個別。宮城県、山形県、福島県、栃木県、香川県の各教室で無料授業体験実施中!
勉強お役立ちコラム
高松西高校に通っている生徒さんに聞いてみた!センパイ、高松西高校高校について教えて!
高松西高校に通う、高校2年生のM・Mさんに高松西高校について聞いてみました!
高松西高校の受験を考えられている方は、ぜひ読んでみてくださいね!
|高松西高校での一番の思い出を教えて!
一一文化祭で映える写真が撮れた!
一番の思い出は何といっても文化祭です。夏休み中に学校に集まって、自分たちの手で作り上げることは大変ですが、文化祭当日はその努力した分、大いに楽しむことができるので一番の思い出です。
|高松西高校を受験した理由はなんだったんですか?
一一家から近いことが第1条件!
まずは家からの距離で選びました。候補として、高松西高校か高松南高校に絞りました。絞ったあとは、オープンスクールに実際に足を運び、高校の雰囲気で高松西高校を選びました。
|高松西高校に実際に通ってみてどうですか?
一一坂を攻略しよう!
入学後はとにかく坂が大変です。自宅から約40分間自転車をこいでからの最終関門の坂です。私はこの坂に慣れるまでに1か月ぐらいかかりました。今では慣れましたし、脚力もつきました(笑)。
|高校卒業後の進路は、現時点で考えたりしますか?
一一就きたい職業を早めに考えよう!
高校1年生の秋には文理選択があり、そこで一度大学のことについて考える機会があります。そのあと何回か大学進学調査があるので、高校卒業後の進路は考えます。私は中3生のときに就きたい職業を決めていましたので、文理選択も迷わなかったですし、志望大学もすでに決めてました。早めになりたい職業を考えておくことが良いと思います。
|ベスト個別に通ってくれている理由を教えて!
一一私にとってのサードプレイス!
勉強はみんな嫌いだと思うのですが、ベスト個別に行けば、その嫌いな思いが和らぐ感覚があります。また先生たちが親身に一緒に考えてくれるので居心地が良いです。
|1日のスケジュールを教えて!
一一私の平日のスケジュール!
私は朝6時30分に起きて学校へ行く準備をします。16時ぐらいまで学校活動をし、そこから部活をします。部活が終わるのが19時前です。家に帰ってからいつも2時間ぐらい勉強をして1日が終わります。
|後輩へのメッセージをお願いします!
一一努力した先に楽しい高校生活が待っている!
私が高校1年生のとき、1学期の赤点の人がクラスで5人だったのに、夏休み明けに赤点の人がクラスの半分いました。高校生活を楽しむには、中3の診断テストでだいたい160点以上で入学すれば楽しい高校生活を送れると思います。受験生は受験勉強で大変だと思いますが、努力した先に楽しい生活が待っています!頑張ってください!
|高校の定期テストって難しい?
一一高校合格後の春休み中に高校の予習をしていることが一番大切!
難しいです。中学の定期テストより断然高校の定期テストの方が難しいです。中学生のときは学校の授業ペースで十分対応できてましたが、高校は無理です。私はそれを知っていたので、高校合格直後から高校内容をひと足先に予習をしました。だから定期テストでは困ってない方だと思います。予習がほんとうに一番大切だと思います。
最後にちょこっと高松西高校についてご紹介!
香川県立高松西高校は1977年に開校した、香川県高松市西部の鬼無町の丘隆地にある県立高校です。自然環境は整っていて、勉強しやすい環境だと思います。高松西高校は「自立・連帯・創造」を校訓のもと、生徒一人ひとりの最大限の力を伸ばすと共に、地域に貢献できる人物の育成することを目標としております。また、2023年から制服のデザインをリニューアルしました。2025年には、全学年「スラックス」と「スカート」、「ネクタイ」と「リボン」を自由に選択できるようになります。
気になる方は、高松西高校のホームページをチェックしてみてください!